韓国薬膳家庭料理の味・・・・水刺間(スラッガン) | 宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県黒川郡富谷町「笑顔輝くあったか富谷」の観光情報発信中

東向陽台に隠れた名店あり!




韓国本場の薬膳家庭料理が味わえるお店がありました。




寒気がしていたので、芯から温まるものが食べたくて




参鶏湯をオーダー。




TOMIYAあったか探検隊




箸入れも可愛い・・・




TOMIYAあったか探検隊




前菜のようなものでしょうか




キムチ系(すいません、名前がよくわかんです)




卵焼き・・・




これが、またうまい。。。




TOMIYAあったか探検隊




鶏がまるっと出てきたら




どうやって食べたらいいんだろうと




本場の料理を頼んでしまい




ドキドキしていたら、




食べやすくほぐしてあって、一安心。




しかし、アツアツなのでまだ鍋肌からグツグツしとります。




あっさりスープが胃に染み渡るようで




無我夢中で食べました。




スラッガンとは、王様の食事を作る台所という意味だそうで




上品な味付けのように思います。








この日は参鶏湯に決めていたのですが




石焼ビビンバも気になっていて




10日ほどして、再度伺ってみました。




TOMIYAあったか探検隊




焼肉屋さんなどで頼んだ場合




ご飯がキムチライス風に赤いイメージがあったので




何か足りない?




忘れられた?




などど、思いめぐらしたケアリーでしたが




ちゃんと、コチュジャンが別皿にありまして




「好きな辛さにどうぞ」ということでした。




TOMIYAあったか探検隊




結構な量を入れましたが、カーーーっと火を噴くような




辛さはなく、コクが出ました。




おこげがいい具合にできていて




これまた無我夢中で完食してしまい




お腹がいっぱい。ポッコリです。




豆もやしのキムチとか




投入したりして、本当にペロリでした。




食後にはコーヒーを頂きましたが




韓国=辛いってことはないのだと




勉強しました。




キムチって辛いだけでなく、旨味とコクがあるのですね~




テイクアウトのメニューがあって、キンパをお願いしました。




野菜がふんだんで、これも美味。






あ~~~ちぢみも食べてみたいな~と




食べ終わってからも、メニューを思い返すほど。






本場のインスタントラーメンなども




販売してました。






ランチとディナーの合間には、韓国語講座も開かれているそうです。




興味のある方は、ぜひ一度覗いてみては?




気さくなオーナーさんが出迎えてくれますよ。





















韓国薬膳家庭料理 水刺間(スラッガン)



富谷町東向陽台2-11-9


TEL:022-773-3179


営業時間:ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:00


定休日:無休