2012年始まりました。
今年も食い倒れ隊長 ケアリーは食いしん坊を発揮したいと思います。
昨年末、内ケ崎酒造さん自慢の「鳳陽」
ミニ樽を発見したのです。
しんまちにある「Yショップ さとうや」さんで見つけました。
雰囲気だけでもと
飾ってみましたが、いかがでしょうか・・・・
さてさて、12月のおかずケーキの講座後より
ケアリーは、富谷町の郷土料理を調べております。
お正月といえば、「おせち」ですが
おせち料理初体験しました。
もちろん、子供のころきんとんの裏ごしなど
お手伝いをしたことはありますが
ひとりで作るなんて、お恥ずかしながら初めてで・・・
出来栄えは、こんな感じで~す
田作りと昆布巻きだけは、無精して市販品をこっそり詰めました
それでも、まるっと2日間掛かりました。
この中でも、黒豆・・・
富谷町で作られた黒豆です。
じっくり、ゆっくり火を入れて
ふっくらとなりました。
鉄を使う、使わないでは
まったく色合いが違った仕上がりになりました。
煮汁も・・・・でした。
お重の中の黒豆は、重曹・鉄無し
上の黒豆は、鉄有り
美味しくて、2回も作りました。
重曹は、柔らかく仕上げるため
鉄は、黒々と仕上げるためのようです。
うっすら茶色がかっていても、黒豆は黒いです。
さてさて、お重のつめ方にも、諸説がありますが
今回は、おやおや?ということがありかもしれません。
これはご容赦くださいませ。
おせちを作りましたが、宮城のお雑煮
たくさん種類がありますね。
富谷町のお雑煮は、なにのだしを使うのでしょう。
とっても気になるところです。
今月は、郷土料理・伝統料理を中心に調べていきたいと思っています。
ぜひ、情報をお持ちの方がいらしたら
教えてくださ~い
次回は、富谷町の小豆を。
・・・・・・・続く。