宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県富谷町の TOMIYAあったか探検隊

宮城県黒川郡富谷町「笑顔輝くあったか富谷」の観光情報発信中

2011年11月に開校した町民参加型のバーチャルキャンパス【TOMIYA自由大学】が、
2012年5月より『TOMIYAあったか探検隊』となって活動中です!

知っているようで知らない富谷町のディープな情報を、
富谷町の名産品ブルーベリーキャラクター「ブルベリッ娘&ブルピヨ」が発信していきます。

Facebook・ツイッターも随時更新中!
トミヤあったか探検隊Facebookページ→http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo
とみや生活Facebookページ→http://www.facebook.com/tomiya.seikatu

宮城県黒川郡富谷町
Amebaでブログを始めよう!
こんにちは~! サル    ー です




今日は3月のおしまいの日。

多くの皆さんに愛された

TOMIYAあったか探検隊は、

TOMIYA自由大学から続けてきた2年半の活動を終了します。



TOMIYA自由大学から含めると延べ十数名のスタッフが

この企画に関わってきました。


おこがましいのではありますが、皆さんを代表してミッチー、

最後にご挨拶です。




『みんなが生徒 みんなが先生 あったか富谷で「知域発見」!』

のキャッチフレーズのもと、地域を知る住民参加型の市民講座として
始まったTOMIYA自由大学には、
多くの方にご参加いただき、
歴史、食、文化、さまざまなジャンルでの富谷町の魅力を発掘する
ことができました。
ミッチーは参加者の一人でした。


始まりは、西成田コミュニティセンターだよね、やっぱり。

富谷町,西成田コミュニティセンター,金さん


そして、金さん!

富谷町,西成田コミュニティセンター,金さん




その後、TOMIYAあったか探検隊が始動、

TOMIYA自由大学で生まれた富谷町特産品ブルーベリーの


キャラクター
、もう皆さんご存知!

「ブルベリッ娘とブルピヨ」

を隊長とし、隊員は町内をあちこち回ってはステキなとみやびとに
会ったり、
心に残る町の風景を切り取ったり、

ブルベリッ娘とブルピヨを宣伝したり!

などなど、町内の魅力をさらに発掘し、
町に関心のある皆さんへ
楽しく楽しく楽しく、有意義で生き生きとした情報を
お届けすべく活動してきました。



昨日も富ヶ丘で見つけちゃいました。
ずんだ羊羹でお馴染み「餅よし」さんのお菓子、

「富谷大使」
のポスターにブルベリッ娘が登場してたし!

知らぬ間にくろかわ商工会も席巻していたブルベリッ娘!



出会う人達みんなを楽しませたい、

そんな気持ちで活動してきましたが、

知れば知るほど愛着の湧く町で、あったかい人たちばかり。



探検隊は逆に皆さんにおおいに楽しませてもらいました。


思い出は尽きません。


まだまだ知らない町のことがたくさんありそう(間違いなくあります)ですし、
そしてまだしばらくは膨らみ続けるであろう新しい町のことも
お伝えしたかったのですが、
ここでいったんおしまいです。



探検隊を愛してくれたすべての皆さんに

この企画に関わってく
れたすべての皆さんに

お礼申し上げます。

ありがとうございました。



実は今、TOMIYAあったか探検隊を愛してくださった
すべての方へのお礼の意味も込めてあるものを作っています。
今日お披露目することは叶わなかったのですが、
ちょっとだけ遅れてしまいますが、覆面探検隊(そんなのが居たのか?!)
何らかの形でお知らせしてくれるはず!




含みをもたせて・・・

みなさんさようなら!
ばいばい

またどこかでおあいしましょ。


トミヤ住民なミッチーを見かけたら遠慮なく声をかけてくださいね。



  Facebookページでも情報提供してました


トミヤあったか探検隊
   http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo
みんなの「いいね!」ほんとうにありがとう


↓このへんの「いいね!」いつもありがとうございました
こんにちは~! サル    ー です



仙台軌道には楽しい思い出話がたくさん。


昔から富谷に住むおじいちゃんおばあちゃんにお話を聞いたり、
本などで当時の様子を調べてみました。



仙台軌道は愛称「軌道っこ」。
当時の国鉄と区別して呼んでいた節もあったそうです。


夜中の線路を利用し、盲腸を患った急病人を台車に乗せて
仙台町中の病院まで連れていったツワモノが。
もちろん機関車は無いので、急斜面(とくに台原あたり)ではまるで
ジェットコースターのよう!
無事に手術をし、回復されたそうで。


大雨の日、(吉田川にかかる)軽便鉄道の陸橋から水かさの増した
吉田川へジャンプ!
しばらく下流まで流されるという遊びをよくされた人も。
よくぞご無事で! 
もちろん、帰りは川べりを歩くことになります。


小型の蒸気機関車なので、急坂を登りきれず停車。
そんなときは乗客みんなで押しました。
みんな文句を言うこともなく押してくれたそうです。
客車を残して機関車だけが行ってしまうことも度々。


軌道っこの座席は狭くて、向かい合わせると膝を
付き合わせるほど。おかげでお見合い列車なんて愛称が。
仙台軌道がご縁のカップルがいたりして。


市民の買出し列車として親しまれましたが、
列車にはヤミの物資を取り締まる警察官が張り込んで見張っていたそう。
旭ヶ丘あたりの急勾配は速度を落としてゆっくり運行するので、
ここで飛び降りる乗客もあったとか。
また荷物だけ窓から外へ投げ出し、あとからそれを取りにいったりも。
危険が無い限り、乗務員も大目に見ていたとか。


さらに、ヤミ米運びを商売にしていた人が当時たくさんいて、
この人たちと軽便鉄道の係の人との間で、
月に1回会合を開き、お互い生きていくための方法を探っていた
なんてことも。



おしまい。


参考図書:
 富谷今昔夜話(下) 山田二男著
 街道探訪誌 埋もれ火 街道探訪会著



  Facebookページでも情報提供中


トミヤあったか探検隊
   http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo
みんなの「いいね!」まってます。


↓このへんの「いいね!」いつもありがとうケー100
こんにちは~! サル    ー です。




富谷町内に軌道の跡が何か残っていないかなぁ
ハート

見てみたい
うるうる



ここは富谷駅があったあたり。

富谷町,仙台鉄道,富谷駅あたり

この農業倉庫は当時からあったようです。



富谷町ご出身の
児玉先生が絵として残されたものに、

この倉庫とおぼしき建物が描かれていました。


富谷町,仙台鉄道,児玉泰隆先生





富谷町内ではないのですが、

志戸田の北側、吉田川を挟んだ両側に橋梁跡があります。


富谷町,仙台鉄道遺構

富谷町,仙台鉄道遺構


上の2枚は川の南側にある橋梁跡
(撮影した角度が異なりますが同じ橋梁を撮影しています。)




富谷町,仙台鉄道遺構


これは川の北側です。

夏に撮影したので、草が生い茂っていました。





各所を見て回ったのですが、実のところほとんど残っていませんで、

土地改良などでほとんどが取り払われてたようです。




(つづく)


  Facebookページでも情報提供中


トミヤあったか探検隊
   http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo
みんなの「いいね!」まってます。


↓このへんの「いいね!」いつもありがとうケー100
こんにちは!
涙もろい男、 よ っ す ぃ ~ です☆


昨日は、富谷町内の小学校の卒業式。

あったか探検隊は成田東小学校の卒業式に行ってまいりました



よっすぃ~が小学校を卒業してから、はや○○年・・・
懐かしいを通り越して、新鮮な気持ちで参加させていただきました




まずは、卒業証書授与。

担任の先生から
一人ひとり名前を呼ばれ、
校長先生から卒業証書をいただきました

感慨深い瞬間です。

保護者のみなさんも、我が子を真剣に撮影されていました



校長先生のお話は、未来の夢を目指して行動していこう!
という温かい激励のお話でした。

みんな真剣に聞いていましたよ



終盤では、卒業生からのメッセージ。

もしも、よっすぃ~が子どもの親だったら・・・
確実にタオルが必要な状態になるでしょう




在校生(5年生)からのエールもありました。

みんな、大きな声でメッセージを伝えていて立派でした

ここでも感動・・・


そして卒業生からの、最後の合唱。

親や先生や学校への感謝の気持ちが伝わってきて・・・
泣きながら歌っているみんなを見て・・・

もう、よっすぃ~は涙をこらえることはできませんでした

涙で前が見えません

写真を撮るのも大変でした~



卒業生の皆さん。
そして、お父さま、お母さま。


本当に、ご卒業おめでとうございます

寂しくもありますが、卒業は新たなスタートの日。

みなさんの未来が、ますます輝きますようにキラキラキラキラ



  Facebookページでも情報提供中


トミヤあったか探検隊
   http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo

みんなの「いいね!」まってます。




↓↓このへんの「いいね!」もよろしくねー
こんにちは~! サル    ー です。



当時を知る面白い資料はないものかと、

あちこちの図書館をふらふら。



宮城県図書館の検索システムを使って、

なにやらにおう(?)資料見つけました。




現物を見せてもらって驚きましたびっくり


当時の
沿線案内でした。

富谷町仙台軌道沿線案内



極彩色の美しい沿線図が表に、

裏には運賃切符や沿線の名勝バンクーバーなどの案内になっています。



「仙台軌道」の名前と、吉岡以降が工事中であることから、

大正14年から昭和元年のものではないかと思われます。

(会社名が仙台軌道から仙台鉄道株式会社に変わったのは、昭和2年。)



この沿線案内は中新田町誌にも掲載されていまして、

提供者はなーんと!冨谷宿店主の佐藤さんなのですよ~。

さすが富谷の重鎮



富谷駅、志戸田駅付近の名勝として紹介されているのは、

七ッ森
富谷公園(富ヶ丘公園?)
黒川神社(大和町鶴巣)
鹽釜神社(行神社)
鶴巣城趾(大和町鶴巣)

などなど。

特に黒川神社、駅からはかなり遠いようにも思えます。

昔の人はたくさん歩いたのでしょうね。




(つづく)


  Facebookページでも情報提供中


トミヤあったか探検隊
   http://www.facebook.com/Tomiya.burupiyo
みんなの「いいね!」まってます。


↓このへんの「いいね!」いつもありがとうケー100