韓国旅行 ~宗家キムチ教室~ | とまとの韓国チョアヘヨ日記

とまとの韓国チョアヘヨ日記

2008年、韓国に9ヶ月間、語学留学に行きました。韓国のこと、日々のこと、書いていきます。

旅行2日目。


朝から母親と二人でお出掛け。


向かった先は安国駅から徒歩3分の「chongga KIMCHI WORLD」。


ここでキムチ作りに挑戦します!


日本から予約して行ったのだけど1人2000円でキムチ作りに挑戦できます。。


と、言っても一から作るわけじゃないですが・・・。


朝の9時から2時間おきくらいで、キムチ教室は開催されているようでした。。。


私達が参加した時間は全員で11名いました。



とまとの韓国チョアヘヨ日記

すでに、塩漬けしてある白菜、ヤンニョム、持ち帰り用の容器、そしてエプロンまで、全て準備が整っています。


とまとの韓国チョアヘヨ日記

私達は先生の指示に従って白菜の葉の1枚1枚にしっかりとヤンニョムを付けていく・・・と。


やることはそれだけです。


でも、葉の柔らかい部分よりも根元にしっかり付けないといけないし、やっぱり上手にやるコツというのがあるようです・・・・。


ヤンニョムを全部付けれたら、キムチを上手に丸めて持ち帰り容器に入れます・・。


ヤンニョムはポッサムキムチを作る用のヤンニョムだそうで、作ってすぐ食べても美味しく食べれるキムチだそうです。味見をしたけど、ヤンニョムが甘めで美味しかったです。


このキムチを2週間くらい置いてから食べると一番美味しく食べれるようです・・・。


先生が日本語が上手で、先生にカメラを預けるとグループごとに写真を撮りまくってくれます。。



キムチを漬けたらその次はこれ。



とまとの韓国チョアヘヨ日記

「トッポッキ作り」


これも材料が全て用意されていて、私達は先生に言われるまま順番に具材を入れて炒めるだけ。



とまとの韓国チョアヘヨ日記

美味しそうに炒まってきました。


出来上がったら、屋台風に紙のお皿に入れて試食。



とまとの韓国チョアヘヨ日記

ちょっと辛くてアツアツで美味しかったです。


で、このトッポッキと一緒にマッコリも試飲させてくれました。


マッコリには途中でざくろ酢を混ぜてくれて、2種類の味を楽しめました。


以上でちょうど1時間。


1時間の割には内容がかなり充実しています。


先生は「宗家キムチを皆さんに宣伝してくださいね~~」って何度も言っていました。


私達は安くキムチ教室に参加する事ができるし、宗家キムチはそれによってお客様に宣伝が出来る。。。と。とっても良い企画だと思います。


普通にキムチ作り教室に参加しようとしたら、ヤンニョム作りもするだろうし、1日がかりになったり、料金もかなりいい値段してしまうので、そこまでしなくてもいいけどキムチについてちょっと知ってみたいな・・・って人にはこの教室お奨めです。なんてったって韓国NO.1の宗家キムチですしね~。


最後に、入り口近くにはキムチやマッコリ等など・・・沢山販売していました。



とまとの韓国チョアヘヨ日記


とまとの韓国チョアヘヨ日記

普通のお店より少しお安く買えるらしいです。私達は父親にマッコリと試食したトッポッキが美味しかったのでトッポッキのタレを買って帰りました。


韓国でキムチを買って帰るつもりなら、どうせだったら自分で作ったキムチを持って帰る・・・というのはどうでしょうか~?


機会があったらまた参加してみたいです♪