おはようございますブタ


先週に頂きました朴葉🌿は…


岐阜県名産の朴葉寿司にと大変身してくれて

おテンションでらアゲ〜アップアップアップ



妻実家で義母サンとの創作料理をしてくれた

ようで有り難や〜🙏


あ、そうそう〜パー

プチ収穫祭した絹さやえんどう豆🫛も無事採用


されたみたいでむっちゃ嬉しっウシシ


絹さや入り朴葉寿司(2025/05/05)


やはりビックリマーク

桜春は朴葉寿司🍣を食べるとテンション爆アゲ

しますな😎


むっちゃ旨し酔っ払い酔っ払い酔っ払い


ご馳走さま😋




さてさて。

とみとみふぁ〜むの様子です目


 TODAY'S
 
ミニトマト2025もV字2本仕立てで倍増収穫


今シーズンの🍅ミニトマトリーグ野球


  4月に第1弾チームトマトの定植


今年も第1とみとみグランド🏟️と第2とみとみ
グランド🏟️でミニトマト、中玉トマト、大玉
トマトを食べ放題割り箸になるように少数精鋭で
のラインナップでとみとみ采配します野球

第1とみとみグランド🏟️は必ず青枯病になる
ために5年前より接木苗オンリー栽培として
ます👍
一方で第2とみとみグランド🏟️は馬馬糞堆肥
入りで土の状態が割と良さげなため白根苗
オンリー栽培として輪作采配での🍅トマト
栽培としてます👍

3月までには定植場所を決めて既に第1&第2
ともにグランド整備を終えててチョキ
私にとっては超絶珍しく植えるばっかりの状態
で4月を迎えておりました😎


トマト用グランド整備(2025/02/23)

第2とみとみグランド🏟️



ビックリマーク
4月に第1弾チームトマト🍅の定植を終了〜ベル

あ…あせる

消えて無くなりましたがね笑い泣き

なので定植写真は泣く泣く割愛カチンコ気づき

  第1弾トマトの様子と追肥とホルモン剤噴射


てな訳でパー
5/5の第1弾チームトマト🍅の現在の様子から
お伝えしますカラオケ気づき

こちらの🍅トマトグランド🏟️では大玉トマト

のホーム桃太郎2株と黄色ミニトマト1株と

赤色ミニトマト1株を定植右矢印栽培してます照れ


って…

今はチームロメインレタス🥬とチームとまと🍅

の混植祭り祭なんですがね🤣


レタス🥬はトマト🍅のコンパニオンプランツ

でしたっけグラサン


で、花芽を見つけてはサーチ

ホルモン剤のトマトトーンを噴射DASH!



トマトの花芽にトマトトーン噴射

(第2とみとみグランド)


トマトの第1花房黄色い花に実をつけると

多収穫となる確率が上がりますからね👍



ついでにオール14高度化成肥料といつもの

有機100%匠のぼかし肥を追肥しました💩



今日から暫くはあめ雨降りが続くのでタイミング
よく追肥だけはしたくてね〜🎵
これで暫くはお世話不要かな😎

  第1弾ミニトマトにV字2本仕立てで増収目標


4月末までに定植と花芽から下の脇芽摘み取り

を終えた第1弾チームミニトマト🍅

次のお世話としては多収穫するために今年も

V字2本仕立てをしたとみとみ采配をして

エンジョイプレイ⚾️します虹

4/29にV字2本仕立て済みでその後のミニトマト

の様子がこちら💁‍♂️気づき


5/5に赤色ミニトマト🍅の様子をチェック

してきました目


第1弾赤ミニトマト(2025/05/05)

by.とみとみたろう


支柱を2本にV字styleで誘引してますが

今のところイメージ通りに伸びてきてて

一安心😮‍💨



赤ミニトマトに赤ちゃん1号も出来てて
順調に育ってきたかな😎


引き続き大玉トマト🍅もビックリマーク

第1弾大玉トマト(2025/05/05)

(第2とみとみグランド)


黄色ミニトマトも同様にV字2本仕立てと

して育てて行きたいですな👍


黄色ミニトマトの様子(2025/05/05)

(第2とみとみグランド)


昨年は諸事情満載でお世話不足でイマイチ

やったチームトマト🍅

今年はトマト食べ放題割り箸となるように

お世話にハゲみたいと思います筋肉





コチラブログも宜しくです😎


右下矢印 お願い🤲…ポチッと左下矢印

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


にほんブログ村 花・園芸ブログへ


にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ


にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ


にほんブログ村 料理ブログへ



ブログランキング・にほんブログ村へ



      コレコレ右矢印




春夏野菜オススメ必須アイテム