こんばんは
こないだの日曜日に放送されました📺
ポツンと一軒家(2/23放映)
『夫婦二人三脚で育てる伝統的な京野菜!
縁起がいい海老芋の絶品煮物』
に採用された
とは言え📺画面右端下側に数秒くらいの
ホンの一瞬やったもんで気が付かないくらい
でしたがネ
でもホントに採用されて嬉しかったなぁ
どうもありがとん
ご興味がある方は TVer📲で3/3(月)15:00まで
見逃し配信を観えるのでチラ見して頂けたら
と思います🫣チラミ~
今年のチームえんどう豆は第1弾絹さやえん
どう豆と第2弾蔓なしスナップえんどう豆
と実えんどう豆のきしゅううすいの3種類を
栽培してます


絹さやえんどう豆に防寒対策
って…
まだチームえんどう豆を紹介してません
でしたね

第1弾絹さやえんどう豆を直播きして栽培中
確か…
暖かい
暑かった
秋やったもんで…🤔




タイミングを計り

11/上旬頃に直播きで播種してお世話をして
きた蔓ありタイプの絹さやえんどう豆

支柱もネットも昨年からセットしっぱなし
のお得意の連作やけどね

で、播種してから2週間前後経過した
11/16に第2とみとみふぁ〜むへGo🚗

チラホラと発芽を確認できました🌱
3週間後の12/7にもGo🚗

多少のバラつき@ハゲエリアもありますが…

無事に育ってきたかな

北側には防虫ネットをしてプチ防寒対策
チョイと育ち過ぎたかも…
ま、何とかなるでしょ

と知らぬ間に月日が流れてまして

気付いたら2月になってました

何十年かブリの最強寒波
が来るから

心配で心配で…
超久々にチーム絹さやえんどう豆の様子を
ガン見してきました👀
最強寒波の中でのチーム絹さやえんどう豆
2/16の様子になります

その甲斐あったのか


持ち堪えてくれたかな

って…
今週末はGW並みのポカポカ陽気だか

ペラペラビニールは外さないとネ

引き続きお世話にハゲみたいと思います

おまけ
1月の東京出張の際に持参した
きしゅうえんどう豆ごはん🍚弁当🍱
レンチンしたきしゅううすいえんどう豆を
白ごはん🍚の中に入れただけでしたが…
このきしゅううすいは生のまんま
冷凍保存してたのやったわ
レンチン時間足らなく
生っポイ味したきしゅううすいはマズし
次回はもっとしっかりレンチンしてから
豆ごはんしよっと😎
あ、そういや…
昨年のチームえんどう豆は全く紹介して
なかったわ
また次回にでも
つづく
コチラのブログも宜しくです😎
お願い🤲…ポチッと