おはようございます
先週…
出張先方面のJAに立ち寄って何かお値打ちな
お野菜や果物🍎🍊🍇がないかなぁ〜
と…
リサーチリサーチ
白菜🥬や長芋など店頭販売してたお野菜タチを
とみさんチェ〜ック
フムフム白菜🥬は直売ながらもまあまあ強気
な値段やな
スーパーの特売日価格くらいでお値打ち感は
あまり無いなぁ…
ま、畑に白菜🥬はあるし軽くスルーして😎
長芋は畑から掘り出してくる労力を考えた
ら安いから買おうか悩むな〜🤔
と、他もリサーチすると
おっ
🍊みかんがむっちゃど安しやん
1袋7@個入り300円って今シーズンの
みかん🍊価格ならば700円くらいするん
じゃない
お土産に買いましたとさ😎
さてさて。
とみとみふぁ〜むの様子です
今シーズンの🥦ブロッコリーリーグ
今年ものブロッコリー🥦は4株だけ
エンジョイプレイしながら栽培してます

ブロッコリーの緑嶺を初収穫
品種名は家庭菜園では頂花蕾側花蕾と
収穫出来る定番品種で普通タイプの緑嶺🥦
カインズの4連結苗🌱を購入定植した後は
根付いくれるまで水やりをしてきました🚿
定植後は2回だけ追肥しての栽培
その後は水やりもあまり出来ずに
お天道様頼りでのとみとみ采配でしたね
今シーズンの秋冬は雨降り☔️の日も
少なかったのか
午前中は陽当たり悪い場所が開かんのか
2回目追肥をサボったからなのか
あんまり育って無かったですね
2025/1/5のチーム緑嶺🥦
なのでお正月🎍🎌休みの1/5に2回目の追肥
をしました
いつもの🐟魚粉入り有機100%匠のぼかし肥
とオール14の高度化成肥料💩を
ガッツリ仕込んでから軽く土寄せして
ガチャガチャ
Java Javaと水やりしました🚿🚿🚿
その後は☔️雨降りの日もあったので
多少は育ってくれたかな…🤔
と…
そろそろブロッコリ🥦の収穫タイミングに
なってきた頃合いやろかと…
2回目追肥してから20日経過した
1/25に超久々に畑グランドへGo
畑に到着してスグ様ペロンとネットおぺん
2025/1/25の2回目追肥後のチーム緑嶺🥦
オォォ〜
ひと回り大きくなってくれたかな😎
2025/1/25収穫時期となった緑嶺🥦
ならばと
🥦ブロッコリの緑嶺を〜
採ったで〜
2025/1/25ブロッコリー緑嶺🥦の初収穫シーン
青空にむっちゃAme映えしたブロッコリ🥦
にうっとり
2025/1/25この日のチーム収穫野菜サンとの集合写真
今の時期のブロッコリー🥦はスーパーで
極小サイズでも298円はするので今年は
何だか得した気分でむっちゃ嬉し
たみちゃんさんに教わった斜め切り
次は側花蕾を大きく育てて
男子ごはんして
毎日の男子弁当🍱にドロップイン
しないとネ😎
やはり冬場のブロッコリ🥦はでら甘しで
むっちゃ旨し

おまけ
とりあえずはど定番な茹でたブロッコリ🥦
を採用して
チャチャっと簡単レシピなサンドイッチ🥪
を男子ごはん
ブロッコリー🥦を挟んだたまごサンド🥪
やフランスパン🥖にチーズ🧀とハムと
ブロッコリ🥦を挟んだだけですが
むっちゃ旨し
コチラのブログも宜しくです😎
お願い🤲…ポチッと