こんチ
今年も昨年末と同様に新年早々から週2で
出張続きのとみとみたろう
毎日、仕事から帰宅すると疲れがピークに
達してます
時にはヨチヨチ歩きになるくらいのダメージ
となってまうので朝晩のストレッチ🙆♂️体幹
トレーニング💪チャリトレウォーキング
とハゲしくやりながら普通に生活出来る様に
インナーマッスルを鍛えてますよ
今朝もホテルのベッド🛌上でトレーニング🏋️♀️
5月くらいには元気ハツラツで畑スポーツ
再デビューしてハゲしく動ける身体に仕上げ
てガンガンとフルスロットルでイケたら良い
なぁ…
さてさて。
とみとみふぁ〜むの様子です
今シーズンの🥕秋冬人参リーグ
とは言うても…
記事アップ📲してからは人参栽培を全く書け
てないや
そんな訳で

\ナスのコンパニオンプランツの人参栽培/

ナスのコンパニオンプランツに碧南鮮明人参

蘭隊長から頂きました碧南鮮紅五寸人参🥕
をパラパラしてナスのコンパニオンプランツ
として🥕人参栽培してきました🎵
狙いとしてはナスを栽培して終わったら
殆どお世話をしなくても知らぬ間に人参🥕
収穫出来るとみとみシステム
種まきしたら後はオートマチック栽培って
ヤツですな😎
今まではナスのコンパニオンプランツとして
バジル🌿やパセリ🌿や紫蘇を使ってました
が人参栽培のコンパニオンとして相性が良い
他のメインとなる野菜無いかなってネ…🤔
チョイと調べたら人参🥕も良さげやとか
もちろんコチラの茄子とピーマンの畝には
バジルとパセリも同居させてますよ
まだ大きな🪨石ころだらけな畝では
ありますが、多分、多肥なナスとならば
ナスが育ってくれるついでに人参🥕も
上手いこと出来てくれるかなって…😎
それにこの碧南鮮紅五寸人参って以前には
まる八さんから種と人参🥕本体を頂き
むっちゃ甘くて旨しやからまた食べたいん
すよね〜
碧南鮮紅五寸人参を初収穫
人参栽培としてはほぼほぼノーメンテ
でした…
碧南鮮紅人参🥕は真夏の8月が播種時期に
なるのですが暑くって…
発芽率むっちゃ悪し
たまにしか水やり🚿する事がらできない
ので発芽ラッシュとは行かなかったですがネ…
そんな感じの出来たらラッキーレベルでは
ありましたが1/4に畑グランドへGo
チームミイラナス🍆を退かすと
おっ
土寄せもして無いので地上部はかなり
青ざめたStyleで旨しそには見えないですが
一応は人参Style🥕になってくれたのか
土をホジホジすると…
ん
案外良いのか…
スポポポーポ〜ン
と抜いてむっちゃ嬉しな初収穫
だがしかし…
がびがびがび〜ん
人参🥕本体が割れちゃいましたね
ナスのコンパニオンプランツに人参はOK
と、土の中で割れてしまった碧南鮮紅五寸
人参は…






おまけ
人参の自家採種からのオートマチック栽培
固定種で簡単に採種出来る野菜は畑グランド⚾️
の外野エリアに移籍させて種を作って楽しん
でますが…
オートマチック栽培でイケる様に👍
🥕人参栽培した後には花を咲かせて
お花見採種
栽培するルーティン
へと
今年も上手いこと繋がないとネ😎