こんばんはブタ


連休明けから長野県へお泊まり出張へ

出掛けましたが…

むっちゃ寒しっ🥶やったわあせる

初日の場所は諏訪湖付近でしたがその日の

最低気温がナント-2℃雪の結晶雪の結晶雪の結晶

ヒートテック重ね着しながらコート🧥着用

して行きました🚃


そんな日のお昼ごはんはうなぎのまち岡谷と

のことなんで鰻を食べようかとお店の前まで

行くとかたつむり

お昼時🕛なのに空いとるな〜って思いながら

お店の前に立つと🧍


が、がびん絶望ガーン


【本日定休日】って滝汗あせる




食べれへんやんドクロあせる

残念な事に名物の鰻は食べられないけど…


おっびっくり気づき

【うなぎ自動販売機】があるやんラブメズラシ~


うなぎ骨揚げ、うなぎかぶと揚げ、真空パック

のうなぎと…

う〜ん、何にしよかな…🤔


と数分悩みポチッとなをしたんがこちら💁‍♂️



うなぎかぶと揚げベル

夜、宿泊先🏨でのビール晩酌のアテにしよっとグラサン


てな訳で…

こんな事も想定しとったんで前夜に作った

出張限定男子ごはんナイフとフォークを弁当箱🍱に詰めて

持参しました🚃DASH!



じゃじゃ〜んクラッカー


ぶーぶー豚チャン生姜焼き×塩焼きそば弁当🍱!!



特製出張弁当🍱を食べたら…割り箸


むっちゃ旨しラブ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


ご馳走さま😋




さてさて。

とみとみふぁ〜むの様子です目


今シーズンの🥬 小松菜リーグ野球


今年も畑グランド⚾️のあちこちで自由奔放に
エンジョイプレイしてます🎵

こちらがチームとみとみ小松菜🥬



こんな感じの小松菜🥬をたぶん10〜20株

くらい栽培してます照れ


いつも大松菜🥬になってまい食べ頃を逃して

しまうんで…口笛

今年は早目に収穫しよかとパー


いつものようにビックリマーク

11/24に外葉からかきとり収穫スタート〜カチンコ



早速、お浸しに…
と思ってたら🤔

お裾分けするで小松菜🥬をもらうで〜真顔

はいよ〜パー

ま、虫食いも少なくお裾分けしても大丈夫な
小松菜🥬で良かったかなと爆笑

それに小松菜🥬は今年も🌏地球にお任せビックリマーク
オートマチック栽培しとるんで大量生産
予定やからまた収穫すれば良しかな😎

今週末また収穫して来週の弁当男子🍱に
採用しよっとかたつむり


おまけ


5年ぶりの開催やった野菜サミット生ビールでは

12時〜16時までの超ロングラン@4Hも

ワイワイガヤガヤ楽しめてありがとんぶーぶーぶーぶーぶーぶー

2ザル猿3ザル猿と呑み過ぎて…あせる

フィナーレ近くで蕎麦ツユをひっくり返して

ホワイティなロンTが茶色いカラーに染まって

た様なチュー流石は西の横綱…がびんっス絶望

そういや皮付きポテトフライ🥔やデザートの

たまごプリン🍮って来たかなはてなマーク

後半はあまり記憶なくて…口笛あせる


で、二次会はこちら💁‍♂️

昼飲み出来て個室有りで名古屋メシが

少し食べれる割り箸お店にインドア

鳥名古屋コーチン炭火焼きメラメラと🍤大海老

ふりゃあがオススメな居酒屋🏮で

まったりしましたグッド!



続いて3次会の味仙へGoベル

大阪の優しいおにいチャンは台湾ラーメン🍜🌶️

で西の横綱は麻婆豆腐をオーダ〜カラオケ



で、東の横綱は後ほど合流する事となり🎵

先に瓶ビールでルネッサ〜ンス🍻


私はライスに麻婆豆腐をドロップインスノボ

しながらグラスビールをぐびぐびしたら生ビール



むっちゃ旨しラブ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

ピリ辛旨しな麻婆豆腐丼は堪らんだがや〜酔っ払い

〆の台湾ラーメンはアフリカンかメキシカン
のどちらかを東の横綱に決めてもらい大阪の
お兄ちゃんに行司してもらい土俵で取り組み
しようかと思案してましたが…😎
試合会場には現れずに捜索サーチする事として
3次会でお開きする事にカチンコ
1.5H音信不通になり焦りました滝汗が連絡つきヨカッタ〜


次回は味仙本店でリベンジしたいと思います😎


そんな訳でビックリマーク

むっちゃ楽しかったサミット🍻も🕤21時半

に試合終了〜カチンコ

トータル試合時間9.5Hと超ロングタイムを

お付き合い頂きまして誠にありがとうござい

ました😊

そして皆さま遠方からお越しいただきまして

どうもありがとうございましたカラオケ


コチラブログも宜しくです😎


右下矢印 お願い🤲…ポチッと左下矢印

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


にほんブログ村 花・園芸ブログへ


にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ


にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ


にほんブログ村 料理ブログへ



ブログランキング・にほんブログ村へ



      コレコレ右矢印




春夏野菜オススメ必須アイテム