おはようございます
日曜日にはマイブームないつもの朝ごパン
KALDIの塗って焼いたらシリーズ🍞
をチョイスしながら今日は何にしよかと🤔
まだ食べてない明太子にしました
もとやんさんよりバケット🥖に塗って食べる
のが堪らん旨しってなるとの事でしたので
今週末はバケットを買って試してみたいと
思います😎
むっちゃ旨し
ご馳走さま😋
さてさて。
とみとみふぁ〜むの様子です
今シーズンのえんどう豆リーグ
今年のチームえんどう豆は
チームえんどう豆のラインナップ
【第1とみとみふぁ〜む⚾️】
1️⃣スナップえんどう豆:グルメ
2️⃣絹さやえんどう豆:スジナインハイパー
3️⃣実えんどう豆:ツタンカーメン
4️⃣実えんどう豆:きしゅううすい
【第2とみとみふぁ〜む】
5️⃣絹さやえんどう豆:スジナインハイパー
のメンバ構成でエンジョイプレイ⚾️しながら
お世話をしてます
スナップえんどう豆はもう少し増やしたかっ
たですが…
まあ良しかな😎
絹さや意外は適量栽培してます🎵
今回はきしゅううすいの栽培経過のお話
今年は暖冬のため2週間くらい早めに前倒しで
お世話をしてます👍
例年よりチョイ早目となりますが
魚粉入り有機100%匠のぼかし肥を追肥して
から1ヶ月経過した2/25の様子ですが
予想通りの暖冬の影響で気温上昇もありまし
たが追肥する前よりも倍近く伸びてきて急に
育ってきたかな
葉っぱの色艶も良くて今んところは順調に
きたかな
背丈も60cm前後でしょうか
今年の防寒対策としては西側に防虫ネット
と株元には🎋竹の笹をセットしての
冬越しでしたが…
真冬の寒さ❄️と2回の積雪に耐えて無事に
枯れずに育ってくれたんは嬉しやね🎵
コレからドンドン伸びて暴れてまくって
くるので
今週末には1段目の紐を張りますかね😎
このまま順調に育って欲しいな