










今年はGWに第1弾苗を購入した鷹の爪🌶️と
自家消費中の鷹の爪🌶️を使い男子ごはんを
してる最中に種まき用植木鉢🪴へぺぺっと
種まきしてからの栽培中の第2弾鷹の爪の
チーム鷹の爪🌶️となってます👍
普通唐辛子はししとうと京都の伏見甘長
を栽培してます🎵
いつもながら前座がむっちゃ長しっ
てな訳で
まずはししとうと伏見甘長をサクッとご紹介
シシトウは2回の追肥した効果が出てきたな
か相変わらず絶好調
テキトーに収穫しては晩酌🍻のアテに弁当男子
にと活躍してます👍
勝ち組でスカウトしてきた期待の伏見甘長は
追肥して第1果を摘果して継続して2本仕立て
で栽培してます🎵
摘果した小さな伏見甘長は…
キーマカレーのトッピングに採用〜
小さくてもむっちゃ旨し
コレからの成長に期待してます👍
続いては…
辛い唐辛子シリーズの鷹の爪🌶️の様子を私も
お伝えします
第1弾鷹の爪🌶️は…
ココまで2回の追肥💩をしてきてスクスクと
育ってきました
7/13の様子になります
ピーマン🫑ししとう✖︎伏見甘長の狭いエリア
での鷹の爪🌶️栽培ながらも…
開花宣言後に追肥💩した効果が出てきた
みたいで前回より葉っぱの色艶がかなり良く
なり良い感じな青い鷹の爪も出来て
きました
コレからはカメムシ対策してこの酷暑な
気温を利用しながら真っ赤になって欲しい
ですな😎
一方で
6/5に定植した第2弾チーム鷹の爪🌶️
をエンジョイプレイ⚾️しながら栽培して
ますが…🎵
コチラは急成長して所々から開花宣言
前作の芽キャベツやブロッコリ🥦栽培した
時の土が良かったのかな
ご覧のように
混植栽培ながらも第1弾鷹の爪🌶️よりも
かなり大株で育ってます
全部で7株位あるかな😎
ゴーヤーと小松菜🥬の混植栽培ながらも真夏
の日陰栽培でスクスク育って欲しい
ですね👍
私は残念ながら糠漬け禁止ルール🈲が
ありますので
主には🌶️台湾まぜそばにして楽しみたいと
思います😎
でも沢山の鷹の爪が出来そうやから青唐辛子
として採用し大好きな韓国チヂミを男子
ごはんして
クソ暑しな夜の晩酌のアテ🍻に変身させたい
と思います👍
引き続きお世話しまーす