



今年は2品種の大生姜を栽培してます😎
昨シーズン
3品種の生姜をリレー栽培→収穫祭したこちらの最後のまさじ大生姜を
2022/12/17最後の収穫祭
自宅🏡のリビングでビニール袋の中に
入れて保温しながら管理保存して
きました😎
生姜の保存はかなり難易度高しで過去にも
3回位チャレンジしましたが全部腐らせて
大失敗しましたが今年は奇跡的に保存に
成功しました👍
4/11のお話で録画放送になりますが
芽が出てやる気満々なまさじ大生姜二世
大きめサイズのまさじ大生姜二世@6株を
杖をつきながら風呂椅子に座りながらの
苦しい体勢からポンポンと
堆肥✖︎ぼかし肥✖︎籾殻置いて

因みに小さめなまさじ大生姜二世も
埋めましたよ😎
畑グランドの別エリアへ4月中旬に定植
してます👍
まだ今日現在萌芽🌱の確認が出来てないのが
気になりますがね🤔
一方で…
べじべじたろうさんからの救援物資🎁が
3/下旬に届きました😎
それがこちら💁♂️
どーん
べじたろうさんが熊本の生姜農家👨🌾さんから
入手した立派なStyleの土佐一大生姜
既に芽が出てきてやる気満々な
むっちゃムキムキボディが
期待させてくれる大生姜にみえますな😌
だ、だがしかし…
丁度大生姜の植え付け時期3/下旬に
椎間板ヘルニア悪化してしまい
これ以上の植え付けが出来なくなりました
のでどないしよかなとヘルプLINE📲
運良く土佐一大生姜の一部の行き先が
決まってくれたので良かったです😆
少し減らしての土佐一大生姜栽培になりまし
たが何とか風呂椅子に座りながらの
4/23定植完了
でもでも…
まさかまさかの2条千鳥植え付け
だがねだがね😎
ササッと浅めに溝凹を掘りぺぺぺぺっと
頑張りましたよ
で…
キュキュキュッとテープを早送り⏭して
今朝5/24の朝練⚾️にてみてみたら
うぇ〜い
3箇所から土佐一大生姜の萌芽🌱を
確認できました🙌
マジ嬉しやわ
痛みに堪えながら四つん這いで這いつく
ばりながら埋めた甲斐がありましたよ😎
今年は自家採種したまさじ大生姜二世と
熊本土佐一大生姜の二刀流采配で
引き続きお世話したいと思います