こんばんはニコニコ

雨雨降りの翌日、翌々日とでらええ天気晴れ
に恵まれたとみとみ地方虹
2日間水やりしていなかったので今日は仕事
から帰ったら水やりするためママチャリ
盛り漕ぎで猛ダッシュでの帰宅自転車自転車自転車
何とか夜の街陽が暮れる前に水やり出来ましたチョキ
せっかく順調に来ている夏野菜チーム野球
干からびさせてガビガビーンにする訳には
いかないですからねパー
GWあけからは3回/週位の水やりは出来てい
るのでおいらにしたらまずまずかなぁウシシ



さてさて。
とみとみふぁ〜むの様子です目

今シーズンの生姜リーグ野球
いた大生姜チーム野球
GW中に畑グランドへ電撃移籍させて植え付け
したいのでパー
5/3に芽出し中の大生姜を猛ダッシュで
掘り上げましたモグラ


まだ根っこは出てませんでしたが、少し芽が
で始めたところでしたよ足あと


GW後半は晴れ晴れ晴れ晴れ間が続く予報でしたがビックリマーク
GW最終日まで畑スポーツ三昧予定やったので
毎日水やり出来ると考えての植え付けタイミ
ングとしましたよひらめき電球


生姜は連作を嫌うみたいやからとあせる
昨年のトマトドーム下での連作采配を
断念して合格
植え付け場所は悩んだ挙句に越津ネギの跡地
を決断カチンコ



畝間に発酵鶏糞と敷き藁をセットして
生姜の畝作りをスタートパー


あ、そうそうひらめき電球
越津ネギ栽培の際には追肥と土寄せで周りに
牛糞堆肥✖︎敷き藁をワンサカ仕込んでいたの
でかなり良い感じの土での采配となりそう
ですグッド!グッド!グッド!


で、植え付け溝凹を掘ってモグラ
凹みの真下に敷き藁とバーク堆肥を投入DASH!DASH!DASH!


軽く土を被せてから浅めの凹みエリアに
生姜を植え付けする事にしましたチョキ


むっちゃ肥えた土でのVIP栽培やねにひひ
植え付け間隔は30cmチョイくらいかな音譜


畝幅は贅沢に90cmくらいとしときましたチョキ


生姜と生姜の間にはいつもの牛糞堆肥✖︎魚粉
入り有機100%ぼかし肥料をたっぷりと
置いてにひひ



生姜の上には籾殻をたっぷりとのっけて音譜
目印として高さ20cmの支柱を刺しての
とみとみ采配野球


支柱を超えて土寄せしないような作戦っすなウシシ


GW中は毎日水やりみずがめ座と連休後には2日〜3日
に一度くらいの水やりみずがめ座としてますが大丈夫
かな…うーん

今月末〜来月初旬には無事に発芽ラッシュ
となってくれたら嬉しいですねウシシ

今シーズンは、超スレンダー生姜からは
卒業してナイスバディの大生姜を大量生産
出来るように引き続きお世話を頑張るZ〜アップ