
こんにちは~

タイムマシンがあったらやはり
過去に行きたいわ

やはりyoneさん♪みたいな
大根菜飯を食べたいから大根の
種まきをやりに8月に行きたい

今年も大根の種まき時期を逃して
しまいましたから、春慶から
スタートをする事にしましたよん

事なく新品同様のまんま、
種コレクションBOXにおりました

春慶は、アメブロを始めた年に、
yoneさんから11月になってもまけて
春になったら収穫する大根と教わり
お気に入りになっております

しかし、この二年位、春慶種袋先生が
仰るには10月が蒔きどき

に変わりつつあるんですyone~

今シーズンの秋は何だか涼しく
って、こりゃ、冬が早めに来ちゃう
かもしれないから

第一弾の春慶大根の種まきを
9/27にやっときましたよん

で、今シーズンも昨年と同様に

大根0耕からの栽培で~す

白ナスと千両ナスをこの日撤去
しましたから、その場所に強行
突破な種まきですね

楽しみ楽しみ

おまけ。
おのればえな大根





たあきちさん♪
”おのればえ”ようやく覚えました

畑グランドの外野フェンス近くや

ファールグランドにもチラホラ
発芽しているんですわ

じゃ~ん

じゃじゃ~ん

あったりして~

で、ペロンと葉っぱをめくると

見れちゃった





骨粉入り油かすを追肥して
牛糞堆肥とバーク堆肥をブレンド
したのを増し土しておきましたよん

大根って力がありますからね

今年も大根0耕栽培の行く末を
楽しみにしますわ

あ、でも、オススメしませんから
ちゃんと大根十耕をして下さいね
