こんばんは~
大好きな高菜ちゃん
今シーズンの高菜栽培は、定番の
先日、高菜シリーズをようやく
収穫しましたから
今シーズンも自家製高菜漬物を

大好きな高菜ちゃん

今シーズンの高菜栽培は、定番の
を栽培してますよん
グリングリンなタイプの高菜である

グリングリンなタイプの高菜である
三池高菜は、柚子さんから種を頂いて
栽培しましてね

お味の方がむっちゃ楽しみやった
んですわ

先日、高菜シリーズをようやく
収穫しましたから


作る事が出来ましたよん

でも、収穫した高菜の量がかなり
少なかったから


愛用している漬物まし~んは、
出る幕が無かったですがね~



愛用している漬物まし~んは、
出る幕が無かったですがね~

高菜ちゃん達を収穫して、早速
ジップロックの中へGo~





塩もみもみした高菜ちゃんを
浅漬けの素で漬けたから、いよいよ
アレですな
と言うわけで、毎年恒例の
高菜おにぎりの作り方をスタート
ですね

材料
詳しい作り方
01
さつま寿、
さつま寿 桜、
さつま寿 旬のお湯割りと飲み比べ
をしながらまったりしたら
〆の高菜おにぎりで満喫
ですな

05 三池高菜は、全く苦みや辛さが

と言うわけで、毎年恒例の
高菜おにぎりの作り方をスタート
ですね



材料
◯一人分
・三池高菜収穫 ── 5枚だけ
・三池高菜収穫 ── 5枚だけ

柚子さんありがとうございます♪
・浅漬けの素 ── 適量
・塩もみ ── 適当
・ご飯 ── おにぎり一つ
・三池高菜漬物 ── 1枚
・ニンニク七味 ── お好みで♪
・塩もみ ── 適当
・ご飯 ── おにぎり一つ
・三池高菜漬物 ── 1枚
・ニンニク七味 ── お好みで♪
詳しい作り方
庭で三池高菜を栽培して
葉っぱ5枚位を収穫して~
ジップロックに浅漬けの素を
入れて、塩もみもみした
三池高菜を入れて
冷蔵庫へ数日保管します


02
葉っぱ5枚位を収穫して~

ジップロックに浅漬けの素を
入れて、塩もみもみした
三池高菜を入れて
冷蔵庫へ数日保管します



浸かった三池高菜をギュ~っと
絞り~


一枚の高菜漬物を用意して
03絞り~



一枚の高菜漬物を用意して

おにぎりに高菜漬物を
巻いたら完成


04巻いたら完成






をしながらまったりしたら

〆の高菜おにぎりで満喫
ですな



お好みで、ニンニク七味を
パラパラして下さいね
一年ぶりに高菜おにぎりを
パラパラして下さいね

一年ぶりに高菜おにぎりを
しましたが

やはり、むっちゃ旨しやね

無くって、甘しな漬物タイプに
なりますから、鷹の爪と一緒に
漬物まし~んへ入れて漬物に
仕上げた方が良いかも~

次回作は、いよいよ、アレで
アレですな~
ご馳走さま~

ご馳走さま~
