子供達をお月様夜9時に寝かせに連れて行き、
そのまま、おいらも一緒になって
ぐぅぐぅ寝てるパタ~ンが続いてます・・・目
で、今、NEW深夜の更新です。

昨晩は、雨雨でしたので、朝の水やりは、無しでした~チョキ
その分、時間があったので、トマトの脇芽摘みを
しました。


とみとみたろうのブログ
右上矢印大玉トマトは、節の脇目をとり一本仕立てする

晴れ日当たりも良くなり、実の方に栄養が
行き渡りますのでマメにやりますぅ~グッド!

星とまとの脇芽かき
節から出てくる脇芽は、1週間に1回位のスパンで、
早めに”手”でかきとり、主枝だけを1本伸ばすようにする。
※2本仕立ては、沢山実が成る!と「野菜の時間」で
 言っていたので試す予定!
あ、ミニトマトは、そこまで、しなくても良いですパー


G.W頃から大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトを植えまして、
現在は、まだまだ、こんな感じですにひひ


とみとみたろうのブログ


支柱を立てて、雨よけをしているのですが、
ビニールの屋根は、ありあわせの物で、
何枚かに付け足しですので、雨漏りするぅ~しょぼん

お小遣いが入ったら、チャントしたビニールシートを
買ってきて、これからの雨梅雨時期に備えようと
思います~!!