一雨欲しいが、降るのは山沿いばかり。ビミョーに位置がずれているのか、モクモク入道雲が現れど、雷雨にならず。
入道雲を見るとテンション上がるから、まぁそれはそれで、満足なんだけどね~。しかし、あづい~

寝苦しい夜を少しでも涼しく過ごせればて、天からのgiftII🎁
涼やかな、大きな満月がぽっかり。

月の満ち欠けは、









ざっくり言えば、月に一度、


七月は、2日に満月を迎え、以後徐々に欠けていき、新月から再び満ち始め、31日に、二度目の満月。

二度目の満月を「blue moon」と呼ぶのだとか。来月のスーパームーンを控え、いつもより大きく強く輝いていました。
季節によって、「ブルー」の印象は変わってくるけど、夏の夜は、やっぱ涼しさが際立つかな?と、言っても二度目の満月が「青く輝く月」だから、blue moonではなく、めったにない、珍しいもの、「once in a blue moon」というのが語源だとか・・・。
※まれに、火山の噴火や隕石の落下時に発生するガスや塵などが大気に放出された影響で、青く見える場合もある。
確かに、暦と月齢の周期が巡り巡って、三年振りにやってきた、月に二度のフルムーン。めったにない、珍しい天からのgiftだね。
次回のonce in a blue moonは、2018年冬だそう。冬の澄んだ空気により一層輝きを増す月のパワーを頂けるのを、心待ちにしましょ。