右脳と左脳をフルに使う | 嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

いつもポジティブシンキングな丸の内(大手町)ワーカー。
オイラのトコトン前を向いて歩いていく生き様を公に曝す!(笑)

右利き?左利き? ブログネタ:右利き?左利き? 参加中
本文はここから

オイラは「左脳・左脳タイプ」だそうな。

物事を論理的に捉え論理的に説明するんだって。あんま意識したことないからな~。

ちなみに、こう書かれてありました。


『論理力に優れた、賢く頼れる存在の先輩タイプ』
論理的にとらえて論理的に伝えるので、本人もまわりのひとも、ものごとを的確に理解できる!

ただし、堅い感じがしないでもないが。。。 

左脳左脳の人はイメージや感覚・感情を研ぎ澄ましてみるとよいでしょう。


左脳は「論理・分析・計算」の分野を司るとか。

てか、オイラ計算や分析はあんま得意じゃないんだけどな~。

どっちかってぇと、感情や感覚で物事を捉えることがあるんだけど・・・。

ちなみにそいった感覚は右脳が司っているんだって。

まぁ、自分の考えていることと、周囲が抱いている印象は違うからね。これにこだわる必要はないやね。


利き腕のネタなのに利き脳(笑)のネタになってしまった。


さて、オイラは文字以外は両利き。

サウスポーの人とお食事するときは、左にして腕がぶつからない様にできます。

右で文字を書きながら、左でご飯を食べる。時々、便利なときもあります。


両利きの方が、脳にはイイ刺激が与えられているんじゃないかな~なんて思うのですが、実際どうなんでしょか?

All About 「子育て事情」左利き男性は高収入のワケ
All About 「住宅設計・間取り」キッチンにも左利き用がある