一つずつ物事が進んでいく時の、何とも言えないワクワク感とでもいいましょうか、ちょっと春を待ち望むウキウキ感にも似ているかな・・・?
て、ことで、一足お先にオイラんトコに春を呼んじゃいました
春に関わらず、季節の移ろいを時々こうやって和菓子で楽しむようにしているんだ。
やっぱ、日本の素敵なとこって季節を生活の中に上手く取り入れているトコじゃないかなって。この和菓子然り。伝統行事然り。
昔からの伝統的なことが失われず、かといって前に出るのではなく寄り添う感じで、我々日本人へちゃんと受け継がれていること。
これは、自信を持って世界に誇れる日本美だと思うんだよね。
暦は先日「大寒」を向かえ、一年で一番寒い時季に入っているけど、街のウィンドウには春を告げるアイテムを目にするようになったねぇ。
こちらの和菓子

左奥が春を告げる「鶯」
右奥が春の運んでくる「福寿草」
そして真ん中が春の温もりを届けてくれる「水仙」
みんなにも、一足先に春の温もりが伝わるとい~な
