Holiday Seasonはいつから? | 嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

いつもポジティブシンキングな丸の内(大手町)ワーカー。
オイラのトコトン前を向いて歩いていく生き様を公に曝す!(笑)

ハロウィンが終わり、幸せ暖ったか色に街が変わりつつあるこの時季。なんとなく心が弾む自分に照れ臭さを感じています。

アメリカでは感謝祭が終わると一気にクリスマスモードになるとか。ニューヨークのクリスマス。一度は観てみたいわ~。
日本は、年々クリスマス商戦が始まるのが早くなり、ここ数年では、11月10日前後にはイルミネーションの点灯式など行うっちゅうに落ち着いているようですな。
日本はお土産・贈り物大国。季節毎の「ご挨拶」を大切にするわけで。「中元」「歳暮」はご挨拶の2大勢力(笑)兎角「歳暮」はクリスマス商戦と抱き合いで年々早まっている。

アメリカ式か日本式か。どちらも良い面はあるよ。

一気に気分を盛り上げてくれる効果。アメリカ。
長くHappyな雰囲気を楽しめる日本。
どちらもその国の習慣や文化をよりよく表しているってことだわな。


ただ一つ。
クリスマスはイエス・キリストの降誕を祝う、クリスチャンの宗教行事だってこと。だから、「メリークリスマス」って、クリスマスを祝うことをしない人だっているってこともいることを覚えておいて。
まぁ、日本人のように宗教感が雑多な人種だとちょっとその感覚は希薄ではあるかもしれないけどね。