
昨日は雲の隙間から日蝕観測出来た人もおいでになるのではぁ~?
昨晩の日蝕関連のニュースは実に面白かったし。
こうね、街の様子を撮っているんだけど、みんな口開けて上を観ているんだわ。まぁ、オイラもその一人ですが(笑)

オイラはね、バケツに太陽を映し出して観たんだ。ちょうど、薄雲がかかっていてちょうどよい光度だったよ。
次のでっかい天体ショーは三年後の2013年「金環日食」。西日本から東日本の太平洋側で観測できます。日食メガネは捨てずに大切に保管しておいてね

ちなみに、皆既日食は26年後の2036年に北陸から関東北部にかけて観測できます。

日入 18:53

昨日は朔(新月)でした。
今夜から月が徐々にまぁるくなっていきまっせ。
ただ、しばらくは月は早朝に上り夜八時前には西の空に沈んでしまいます。
正午過ぎには南中(一番高い位置)を向かえます、昼間の三日月ってのも素敵じゃない?ぜひ、観てみてください。