じゃ、こっちにしよう。上手な予定のたて片 | 嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

いつもポジティブシンキングな丸の内(大手町)ワーカー。
オイラのトコトン前を向いて歩いていく生き様を公に曝す!(笑)

せっかくの予定がドタキャンとかでNGになっちゃったことや、アクシデントで変更を余儀なくされちゃうことってあるよね~!?そんな時って「え~っプンプンなんかムカつくむかっ」とか「ショックガーン」など、色々な気持ちになっちゃうよねダウン
それに、デートの時にアワアワショック!あせるしちゃうのもスマートじゃないし、ど~しようかぁ?なんてウダウダするのもちょっとね・・・汗
もちろん、直ぐに次の行動に移れる人もいるけど、大半が「え~、どうするぅ?」な状態に陥ると思う。


オイラはプランを立てる時、二つのことを考えておくのよさひらめき電球
もし、約束がダメになったら。って、ネガティブ思考じゃやくて、「これがダメでも、これがあるから安心ドキドキ」っていうポジティブ思考ね。

人呼んで「プランB」作戦。


Bもダメな時はどうするの?ってか。

そりゃぁ、スッパリ諦めるか、プランCを打ち出す!

エスコートする人は大変だよね。でもさ、「楽しかったよ」って言ってもらうためには、頑張っちゃわないかい?特に、世の男性諸君!

彼女をガッカリさせないためにも、ガンバレ~!

って、アレレ?
なんで、世のボーイズたちにエールを贈ってんだ?(笑)

まぁ、とにかく。発想の転換。固定概念に捉われていると、ピンチに慌てふためくってことよ。