トイレで襲った悲劇。いや、喜劇か・・・?
どっこいせと、便座に落ち着いたその時、
気がついたのだ!
「トイレットペーパーがないっ!」
無いというよりは、無いに等しいといった方が的確か。
コレでは満足のいく清拭を行えるのだろうか?
そんな量だった。
「突然鼻血が出ちゃったらどうしよう・・・ペーパーが足りなくなっちゃう・・・」
こんな不安がオイラを襲った。
つ~か、鼻血なんか出るわけないじゃん!意味分かんない!
と思った、お方。
実は、オイラはとっても鼻血が出やすい体質。
白血病!?と心配をしちゃうくらい、頻繁に出るのじゃ。
ま、そんなこんなでオイラの心配は取り越し苦労で、とりあえず今回は事なきを得て、
ホッとした。
新しいトイレになってか、ホルダーが2個になったので、予備のペーパーは置かなくなったのだが、先週も男子トイレでも紙切れのクレームがあったので、やはり予備は置くべきじゃないかと・・・。
しかし、置かない理由はもう一つあったのだ。
「予備を置くと持って帰る人がいる」からだ!
掃除のおばちゃん曰く「ホルダーにあるのでさえも持って帰られちゃう時もあるのよ」
まったくもってシンジラレナ~イ!
自社ビルならともかく(ともかくなのか?)雑居ビルで不特定多数の利用者がある公共のものを私物化!モラルを疑うね。
ちなみに、このトイレットパーパー。
業務用のため、巻がかなり太く家庭用のホルダーにははまらない代物なんですが、お持ち帰りの方には関係無いようです。