47歳バツイチ
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で要介護5の母(80歳)と同居
ピンチから学んで、
出会った人々の教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
驚速でレベルアップ中
マネー・節約ジャンルから介護へお引越ししました
脱水症で入院していた母の内臓で発見された腫瘍。
- 断言はできないけどおそらく悪性(ガン)
- 生検が簡単にはできないような場所
- 手術は周辺臓器ゴッソリ切除でリスク大
などなどを母方の親族に報告しました。
激おこぷんぷん丸ながらも、
ありがたいアドバイスをちょうだいしました。
母方の親族の激アツ洗礼を受けたのは私ですが、
報告しようと言ったのは父なんです。
父は重度難聴のため、電話も聞き取りにくい。
だから最初のご挨拶と、いきさつをお話して
その後私にバトンタッチされました。
私はね、いろいろ決まってから報告すれば?
と思っていたのですが、
父にはいろいろ思うところがあったみたいです。
父が報告を決めた理由はこんなかんじ。
自分と母ちゃんは夫婦だけど、赤の他人。
60年も一緒に暮らしているとはいえ、
血はつながっていない。
血縁ある人に、早くに話をするのが筋。
不慮の事故や、急性の病気なら仕方がないが、
ガンの場合は少し時間がある。
報告や相談をして
「そんなことを言われても」
と言われる分にはかまわない。
報告や相談をしなくて
「なぜ早く知らせてくれなかった」
「〇〇すれば良かったのに」
と言われるのは辛い。
なんちゃらかんちゃら。
って、大人の世界はいろいろあるようです。
まぁ、私も大人ですけど。
理由はともあれ、
いろいろな方のご意見を聞くのは大賛成です。
ヒト1人が知っていることもできることも限られています。
自力オンリーはムリ。
他力にも頼らなきゃだわ。
母ちゃんと一緒に、皆でがんばろう
負けないために、闘うぜ
毎日更新
楽天Room
誰かにさしあげたい・教えてあげたいもの。



ー------------------