46歳バツイチ
 
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で要介護5の母(80歳)と同居
 
 
ピンチから学んで、
出会った人々の教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
驚速でレベルアップ中

 

 

マネー・節約ジャンルから介護へお引越ししました

 

 

 

 

 

 

 

ニンニク塩麴を使って、

つくりおきおかずを作りました。

 

 

 

 

おみそ汁を作る時に

ついでに豚肉をしゃぶしゃぶして、

少し冷まして短冊切りにして、

ニンニク塩麴をあえただけのものです。

(しゃぶしゃぶしたお湯はおみそ汁に利用)

 

 

 

 

 

ニンニク塩麴はこれです。

 

 

  • がん予防
  • 認知症予防
  • 高血圧改善
  • 高血糖改善

の効果が期待できるスーパー調味料

 

 

作り方は

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

豚肉はこれです

 

 

 

今回はしゃぶしゃぶ用でしたが

こま切れ肉でもなんでもOK。

 

 

認知症&糖尿病の母は、

入れ歯を使っているので

できるだけ噛み切りやすいように調理します。

 

 

豚肉の場合は、

薄切り肉をさっとゆでて、

短冊切りが多いですね。

 

 

細かすぎたり、

薄すぎても噛み切れないみたいで

最初は苦労しました。

 

 

 

塩麴を使うと肉がやわらかくなるので

喜んで食べてくれます。

 

 

 

つくりおき、と言っても私の場合

完成されたおかずを作ることは

ほとんどしません。

 

 

完成手前のおかずを用意しています。

 

 

 

たとえば、今日作ったもの

下矢印

 

 

 

ハム代わりにサラダの具にしたり、

スープに入れたり、

白菜キムチと和えたり...

 

そのとき冷蔵庫にあるものと相談して

コレとアレとソレを足して完成!という感じ。

 

 

組み合わせ次第で

いろいろ応用できる方が好きみたい。

 

 

 

 

つくりおき、というか

下ごしらえレベルだぜニヤリ

 


 

 
ー------------------
 
 

私が使っている保存容器は
コレ!

 

 

 

 

 

耐熱ガラス製の保存容器です。中身がクリアに見えて分かりやすいです。電子レンジもオーブン調理もできます。ガラスなのでヌルヌルの油汚れも落ちやすくてラクチン。

 

 
ー------------------
 
 
 

毎日更新
楽天Room

 

 
楽天でお買い物できる、
これ良い!と思ったものをピックアップ。
 
自分と家族用の物だけではなく、
誰かにさしあげたい・教えてあげたいもの。
 
なにこれ!なオモシロアイテムもたまに登場です。
 
下矢印
 

 

 

 

 

ー------------------

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー