46歳バツイチ
 
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で寝たきりの母(80歳)と同居
 
 
ピンチから学んで、
出会ったお金持ちの教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
老後資金復活に挑戦中です

 



 

 

 

  
心のパワーを補給するために、

旧友に電話をしました。

 

学生時代に出会ったお金持ちから

学んだことを思い出しました。



時を経ても通用する普遍的なこと。


ピンチを経験したからこそ

痛感している学びです。ウインク

 

 

 


 

 

前回は コーラを飲んだことがない 

お坊ちゃま・モリさんのお話。

 

 

 

 

 

 

 

今回は サユリちゃんのお話です。

 

 

 

 

 

庶民の私が最初に驚いたのは、サユリちゃんが

カラオケに行ったことがない

ということでした。びっくり!




さて、学生生活はじめの頃にさかのぼります。





サユリちゃんは同級生。

 

一緒にお昼ご飯を食べていた時のことです。

 

 

 

 

「まるこちゃん、今度カラオケ行こうよ」ニコニコ

 

 


「うん。まるこカラオケ大好き。

友達4人で8時間歌ってたことあるよ」

 

 

 

「本当? 

実は私、カラオケ行ったことがないんだ」ショボーン

 

 

 

 




サユリちゃんのお家は大病院。

 

お兄様2人とお姉さま1人もお医者様。

 

 



「お嬢様だからねぇ」



「そうじゃないの。

うちの近くにカラオケ屋さんがなかったから」ニコニコ

 

 




サユリちゃんは、南国の静かな町の出身。

 

のびのびと育てられた一方で、

 

何でも挑戦しなさい、と教育を受けてきたとか。



 


お金持ちは経験を大切にしますよね。





「初カラオケって緊張するよ。

まるこも人前で歌うの恥ずかしかったもん」



だいじょうぶ。

私、地元のスナックで良く歌ってたの。ウインク


忘年会の二次会とかで、父に必ず呼ばれてた。

 


私うまいの 『天城越え』」 チュールンルンルンルン








お金持ちから学んだこと:

どんなことでも物おじしない。
ひとりで超えよう、天城越え。


 

 

 


今日も読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

よし、歌っちゃおう音符 

 

認知症の母を在宅介護してると、

たまに叫びたくなることあるんです。爆  笑

 

 

 

お部屋の中でも全力熱唱できる

 

チュー 音が1/3になる機能がついてます。

うぁぁぁぁ、って大声出したいときに。

 

 

 

 

 

 

防音マイクつきのカラオケセット

 

爆  笑スマホやPCにつなげて使います。

防音マイクなので、ご乱心しても平気。

 

 

 

 

 

 

ー------------------

 

 

 

毎日更新
楽天Room

 

 

これ良い!と思ったものをピックアップ。

 

自分と家族用だけではなく、
誰かにさしあげたい・教えてあげたいもの。

 

なにこれ!笑えるアイテムもたまに登場です。

 

 

こちらです

下矢印

 

 

 

 

ー------------------