書きたいことがありすぎるが!!!
まずはこれから笑笑
ぢんさんのからださんを
触らせていただきました〜❤←言い方。
もう、最高に楽しかった〜❤❤❤
ぢんさんのからださんの第一声は
声ではなくて体感覚で教えてくれた。
お迎えの車の中で感じた
左の首(肩甲骨を持ち上げる筋肉)と
右の腰になんとなくある硬さ。
嫌な感じというよりも、なんとなく違和感。
その瞬間、ふわっと感じた違和感が
吹っ飛んで消えてしまうくらい
るんるんスキップしてるイメージが送られてきて
私の身体まで勝手にスキップし始める笑笑
お出迎えから「楽しい」が
ダダ漏れのからださん♡
こんなにルンルンワクワク、
フットワーク軽く生きている
からださんの筋肉はどうなってるんだろう

好奇心と変態性が丸出しになるのを抑えつつ
いや、きっと抑えられてなかったことでしょう。
立位姿勢から骨格の確認をしていくと
右側を向きたい身体。
※骨格に良い悪いはありません。今の状態を知ること、
本来の状態に戻るとどんな感覚がするのか体感することが
大切なことです。
でもその身体はあら不思議♡
寝ると捻じれがなくなるぢんさんの身体。
これは身体を支える筋肉が
うまく使えてませんよーのサイン笑
それでもすごいの!!!
寝た状態、ほぼほぼ床に付いている。
これについては書く書く詐欺でまだ書いてない笑笑
その状態に感動しつつ、
からださんに触れていくと
あたたかい!!!
もう、ぽっかぽか!!!
エネルギー大循環!!!
うひょーーーーー
💕

触っている私の方が癒されてしまうくらい
心地よいエネルギーが全身巡っていて
立っていた時の左右差はどこからきてるの?
と感じるほど。
というのもね、
受け取るエネルギーと
与えるエネルギーに差があると
左右差が出ることもあるの。
だからぢんさんの身体を触った時
こんなにもエネルギーがバランスよく
大循環しているのを感じて
左右差があることに違和感すら感じたの。
でも、そこは、すかさずからださん!笑笑
ここで止めてます
真顔笑笑

もも前〜
笑笑

特に外側〜
笑笑

実は
進む役割を担ってるのがもも裏の筋肉。
止まる役割を担ってるのがもも前の筋肉。
ちゃんと説明すると伸張性収縮とかね←もはや呪文笑
で、ここがなかなかの硬さ。
そして、からだが教えてくれたことは
この人、ワクワクしながらどんどん
未知の世界に進んでいくから
一応ブレーキかけておかないと!
めちゃめちゃぢんさん思い❤
実はぢんさん、
もっともっと仕事がしたい!
もっともっと遊びたい!
でも
身体がついてこなくなることを知っているから
意識的に休ませるようにしてるらしい。
その持ち主さんの意図を汲んで
からださんも進みすぎないように
ブレーキをかけてくれていたり、
ゴロゴロした〜いとサインを送っていた。
そのサインをキャッチして
実行してあげているぢんさん♡
そのぢんさんに従順なからださん♡
相思相愛❤
でもね、
進みたい!!!
って主張してるところもあって
それが肩に現れていた。
ブレーキ踏みながらアクセル全開。
という状態笑笑
じゃあこれどうすればいいの?
っていうのは簡単。
身体を支える筋肉を
目覚めさせるだけ。
なぜならば
ぢんさんはまだまだ進みたい。
からださんもまだまだ進みたい。
でも
からださんはぢんさんの身体が壊れないように
思いやりでブレーキをかけている。
壊れそうになるのは
支える筋肉がうまく使えていなくて
支えるのが役目じゃない筋肉が
代わりに頑張ってくれているから。
じゃあどうしたらいいか。
身体を支える筋肉を
目覚めさせるだけ。笑笑
だから
目覚めさせるためにトレーニングをすると
ぢんさんの身体は見る見る真っ直ぐに♡
おかえりなさ〜い❤
ますますワクワクすることへ真っ直ぐに!
ますます楽しいに真っ直ぐに!
私たちが生きたい世界を
体現してくれているぢんさん♡
からださんは他にも
ぢんさんにメッセージを伝えていたけど
ラテについての注文とか笑笑
牛乳についての注文とか笑笑
長〜くなっちゃうのでここまで♡
ぢんさんありがとうございました〜❤
■イベントのお知らせ
LINE@の配信はあまりしません笑笑
質問がある方はご登録いただくと
直接回答があるかもしれないです♡
LINE@の文字入れ機能も
LINEと同じ仕様にならないかな〜笑笑