前はね、料理するのすごい嫌だったの


というか家事全般。


結婚前に
洗濯機のボタンしか押せません
それ以外の家事はできません


って旦那やお義母さんに宣言してた


でね、
作らないとお腹すくから
家族のために仕方なく作ってた


目が悪すぎて家が汚いことに
私は気づかないけど、目がいい旦那は
埃や髪の毛が気になるだろうなと思って
仕方なく掃除をしてた



洗い物をしないと食器がなくなるから
嫌いな料理をするとき、さらに
勝手が悪くなるからしかたなくしてた



洗濯は干すのはすきだけど…
畳んでしまうのが面倒で嫌いだった
ハンガーからそのまま着ることもよくあった





でね、今




これがいつのまにか変わっていた



私の食べたいものを作れるようになったら
私が好きで料理ができるようになった
ご飯作りたいと思えるようになった
そしたら自然とキッチンも片付けたくなって
洗い物もすぐにするようになった



部屋を私好みに飾って
トキメクものを周りに置いたら
片付いてるほうが心地よくて
掃除も洗濯ものを畳むのもしまうのも
したいと思えるようになった




でね




料理をしてると
香りや音、色を感じられて

洗濯や掃除をしてると
光や匂い、空気感が変わるのを感じられて



それが心地よくて
家事をしたいと思うようになった




あんなに面倒で
あんなに嫌いで
できるだけ避けてきたのにね




そんなことをふと思った