初めまして!​

インテリアやお買い物が大好きな
kayoです。

この春中学生の息子、小学生の息子、3歳の娘を育てていますおねがい

私の自己紹介→こちら

159センチ44キロ

いつもいいね、やフォロー
ありがとうございます飛び出すハート


こんにちはにっこり




最近、キッチンにある扉の無い収納(オープン収納)のプチDIYをしました飛び出すハート

本当にプチです、、、




まずは我が家のオープン収納棚をご覧下さいダッシュ

before





カーテンはダイソーのドレープカーテン白

178センチだったと思いますあせる




こちらもダイソーで追加購入して取り付けてあります。





カーテンリング ホワイト 10個入り

アジャスターフック 8個入り






こんな風にカーテン上部に付けてあります音符




キッチン収納に付けた突っ張りカーテンの事でずっとモヤモヤしていてもやもや



枠の中に突っ張り棒を設置してるので木枠が丸見えになってしまうんです。




あとは家族がちゃんとカーテンを閉めないので、いつも左右がちょっと見えます不安

これが地味にイライラするんですムカムカ




扉を付けたいけど、天井まで収納で幅も広いので、もし扉を付けると重くなってしまうし。




キッチンで1番目立つ部分にあるのでどうしても目が行きやすいんです。

お菓子やカップ麺の在庫が箱の上から飛び出していると目に付いてしまって悲しい




もしロールスクリーンを付けても、毎回上げ下げしてくれなさそうだし、、、



つっぱりアコーディオンカーテンもポチる寸前までいきましたが、縦の長さが足りなくて。

棚の途中から取り付けると見た目が悪いしあせる



天井まである収納って何でも収納出来ますが、ピッタリ合うドアやカーテンが少ないですよねアセアセ





まずは一旦、突っ張り棒とカーテンを外しました。






収納は大好きなニトリで全て揃えています

1番下のバスケットはもう廃盤かと思います。

白でとても使いやすかったんですあせる

今はベージュとブラウンがありますね。



収納は白で揃えて統一感を出していますが、クーラーボックスが青なので目立ちますねあせる




そこで、ダイソーでこちらを購入しました。


    

ダイソー購入品




フック(大)2個

110円





大荷重は約1キロです。

軽めの賞状や絵を掛けるのにピッタリ飛び出すハート



フック部分の幅が心配だったので、店内で私が以前購入した突っ張り棒を探して大きさを確認しましたニコニコ






必ずフックの掛ける部分の大きさを確認して下さい!





裏面は粘着テープが付いているので、はくり紙を剥がしたらそのまま使用出来ます。




私は直張りしましたが、賃貸や新築の方は貼る場所にマスキングテープでガードして下さいあせる





棚の上部の両端にフックを貼り付けます!





ポロッと取れないように、上から力を掛けて押しつけます。




フックに突っ張り棒を掛けていきます。

つっぱり棒の太さを確認してあるので、きちんと掛かりました音符


after





beforeより両端部分がカーテンで隠れたのでスッキリ見えます飛び出すハート





つっぱり棒はフックに引っ掛けただけですが、大荷重1キロなのでしっかり支えてくれてます。
以前より左右が開きっぱなしになりにくくなりました。



以上、ダイソー品のプチDIYでした!




本日もお読み下さってありがとうございました。



それではまたウインク



kayo