皆さんこんばんは
kayoです
またまた子供が風邪を
ぶり返してしまいました・・・・
頑張れ、負けるな自分ー & 子供よー
今夜は家の外観の印象を左右する、
外装材についてお話したいと思います
外壁について☆サイディングで様々な質感を演出&トタンのこと
昔は住宅の外壁は、金属板の トタン板 が主流でした。
安価ですが凹みやすい、色が褪せやすい外壁材です。
ペンキで好きな色に塗装でき、
金属ネジやクギで取り付けられる、軽さが特徴のトタン。
しかし、台風で飛ばされるのも多いのも難点
実家のトタン壁も台風で外れました・・・。
(父がすぐ直しました)
今でもトタン板はホームセンターでDIY用に
購入できます
ハッ
す、すみません
トタンが好きで、ついトタンの話ばかりになりました・・・・
まずは、外壁材のサイディングについてお話します。
外装材のメーカーですが、
今回 ニチハをご紹介します。
サイディングは、
石調、木目調、レンガ調、金属製など
様々な質感を再現する外装材です。


ダイナミックな造形で印象的です。
まるで石に見えるのが特徴のサイディングです
玄関回りが箱型になった部分に使うと、
奥行きと上品さが出て素敵ですね
上品なレンガ造りのようなサイディングです。
ベーシックなので、どんな外観の家にも合うと思います。
木の質感を見事に再現したサイディングです。
薄い色のクレミナウォールと組み合わせると素敵ですね。
主にボックス型の外観の部分的な貼り分けや
玄関回りにキャスティングウッドを持ってくると
引き締まってカッコいいです
こちらがメーカーさんのHPになります。

