皆さんこんにちはウインク

 
kayoですラブラブ
 
今日は、床材について
お話させていただきますビックリマーク
 
 
無垢と集成材 どっちがいい?
 
家づくりの時に、床板は無垢(むく)材がいいなと
思う方が多いと思います。
 
でも値段が高いですよね・・・ショボーン
 
集成材は安いけど、プリントだから安っぽい?
と気にされるかも知れません。
 
 
でも、最近の印刷技術は
性能が上がっているので集成材でも
ジーっと見ても
ほとんど分からないレベルです目
 
無垢材は、素足でも足触りが暖かく滑りにくいので、
ペットを飼われているご家庭にもおススメですドキドキ
ただ、多少傷が付きやすいのが難点ですあせる
 
 
それを防ぐには、ウレタンクリアワックス塗装のもので保護してあると安心です。
固い木材 クリ(チェスナット)やチーク、ウォールナットを選ぶのもよいです音譜
 
 
しかし、経年劣化で反ったり縮んだりする弱点が少しあります。
ほとんどの商品は、しっかり乾燥してありますが、
保存状態が均一だといいのですが・・・・
 
しかしそんな弱点をカバーする、突き板という木材があるんです!!
 
集成材と無垢材のいいとこどり
 
集成材の表面に、無垢材を薄くスライスした板を
張り付けた物が突き板ですてへぺろ
 
突き板なら、反りや変形を気にせず
無垢材の風合いを楽しむことができます合格
まさに集成材と無垢材のいいとこどりアップ
 
突き板を選択肢に入れてみてはいかがでしょうかはてなマーク
 
 
それではまた音譜
 
遅い時間の更新申し訳ございません。