ご覧下さってありがとうございますウインク

kayoですラブラブ

今日はまたまたドアについて語らせて下さい。




今回紹介したいのは、
パナソニックの
ですウインク

実は私、パナソニックの建具も好きなんですラブラブ

今まで
どちらかと言えばスタイリッシュで
種類豊富なパナソニックのドア。

でもヴィンテージスタイルや
ナチュラルなスタイルに こだわる方には、
物足りなかったかもしれませんえーん



でもちょっと待って!


昨年  パナソニックから
クラフトレーベルという
自由にペイントできる(※一部商品のみ)
素敵なドアが発売されたんですラブラブ


専用のパーツやアクセサリーから
自分で選んでカスタマイズして、
世界に一つだけのドアが
簡単に作れますアップ


わざわざヴィンテージショップに
足を運んで、ドアを選んで
DIYして,,,という
大変な作業がいらないんですびっくり


素敵すぎるっっっ音譜


実際に私は、
名古屋のパナソニックのイベントに行き
実物を見てきました。

さらにパナソニックさんの
ショウルームの勉強会にも参加して、
ドアの説明も受けましたウインク


窓の位置にもこだわりが

デザインにもよりますが、
窓の高さをぐっと下げて
腰の高さに合わせてる物もあります。
実は海外では主流なんだそう目


デザインを見慣れてないと、
えっ窓ここまであるの?
見えちゃうよ~びっくり
と、ちょっとドッキリしますあせる


ガラスもレトロ

ガラスにもこだわっていて、
昔の家に良くあった
波打ったようなガラスや
細かい格子状のガラスなどもあります。
収納建具もあります音譜

こちらの本もオススメです↓
クラフトレーベルを作ったデザイナーさんの本です恋の矢
木目を生かしたいならクリア塗料を↓


木目を生かしつつ色も塗りたいなら
浸透タイプのカラー塗料を↓
ドアも大事なインテリアの一部です。
自分色に染めて
ドアも着替えてみませんかはてなマーク


それではまたラブラブ