ご覧下さってありがとうございます

kayoです

さて、前回玄関についてお話したんですが
室内ドアの事も話したくなってしまったので
よろしければお付き合い下さい

室内ドアは色を変えて パッと分かる☆
室内ドアは、色んなメーカーさんから出てますよね。
特に私が好きなのは
その中でも特にパレットです

![]() | ウッディーライン ラシッサD パレット APTH-LGH 室内ドア ガラス窓格子付きタイプ トステム 新築 リフォーム diy アンティーク 枠付き door 扉 開き戸 リクシル lixil 建具 オーク材 メーカー リビングドア おしゃれ 交換 通販 白 青 ブルー 51,084円 楽天 |
とっても可愛いですよね

アンティーク調の色合いがツボです。
パレットは、ハンドメイドタッチで柔らかな色合いが特徴です。
こちらは特に、子供部屋に使われる方が多いです
壁紙も淡いトーンで馴染ませて。

床色はホワイトウッドやメープルが
コーディネートしやすいと思います。
ヴィンテージスタイルが好きな方には
こちら↓が特にオススメです

ラシッサD ヴィンティア
鉄のような風合いのドアは、
流行りのヴィンテージスタイルに合いますね

床色はダークチェリー、ダークブラウンなどの深い色がカッコいいと思います

LIXIL愛が止まらない

話がそれて遅くなりましたが

室内ドアの色を変えるという話に戻りますと、用途別に色を変えるお客様が多いです。
共働きや子育て世代の方は、
色でパッと判断することが
毎日の時短につながります

◆キッチンの近くのドア(ユーティリティー)
白色か、LDKドアの色
◆寝室
ダークな色
◆子供部屋
明るい色
兄弟で色分けする
◆収納
あまり使わない&目立たせたくない場合
→壁紙(白色)に合わせる
良く使う場所→他のドアに合わせる
簡単にまとめましたが、
パッと分かりやすいですね

皆さんの参考になると嬉しいです

それではまた
