皆さんおはようございます。

kayoですウインク

さて、今回は最近の住宅の傾向をお伝えしようと思います。




屋根裏部屋が少なくなった?!


私がこの業界に入った6年前は、まだ屋根裏部屋ブームでしたラブラブ

天井高140センチ以内だと建築面積に算入されないので、皆さんよく取り入れていらっしゃいました。

それに、屋根裏部屋へは、折り畳み式の天井収納タイプの階段でした。女性の力ではコツがいる&階段を出すスペースを確保する必要がありました笑い泣き


しかし、最近のお家を拝見すると屋根裏部屋を設ける方が非常に少なくなったように思います。


何故?


答えは、廊下や階段下に収納を設けたり、脇玄関やファミリークロークを設けるようになったからですびっくり




屋根裏部屋より効率的で、家族で共用出来るスペースの収納だと、お子さんにお手伝いして貰いやすいですよね音譜

どうしても屋根裏部屋が欲しい❗
という方は、通常の階段を設けて、書斎にしたり、お子さんが遊ぶスペースにされるお客様もたまにいらっしゃいますウシシ




人生で一度の家づくり。
楽しく計画されて、悔いのないようにしたいですねアップ