いよいよ明日は、薪能まつりが開催されます | 前橋市議会議員 富田公隆オフィシャルブログ

いよいよ明日は、薪能まつりが開催されます


 安産の神として知られる下大屋町の産泰神社には、古くから出雲流の太々神楽が伝わっています。


  また、二之宮町の二宮赤城神社の舞殿で上演される「二之宮の式三番叟」は、地元住民によって江戸時代から継承されてきたもので、人が古式により上演できる県内唯一の式三番です。 


 これらの貴重な伝統芸能を保存・継承するとともに、城南地区に数多く残っている史跡・歴史遺産を全国に発信するため、前橋東部を代表する二大名古社である「産泰神社」の神楽殿及び「二宮赤城神社」の舞殿を舞台に、地域の伝統芸能と能楽を組み合わせた全国でも珍しい演能形式のイベントとして『薪能まつり』が開催されます。


 また、二宮赤城神社様では、特別仕様の薪能まつり御朱印が頒布されます。これは欲しいですね(^^)