連休中唯一の行楽となりました | 前橋市議会議員 富田公隆オフィシャルブログ

連休中唯一の行楽となりました


 本日は、東京で学生生活を送る次男坊の所へ、いろいろと届ける荷物があり、奥さんと2人、関越自動車道のUターンラッシによる大渋滞覚悟で、午前中の早い時間に東京へ向かいました。

 以外にも、普段より道路が空いてる感じで、かなり早く到着してしまい、次男坊と3人で昼食にでも出掛けるかと提案しましたら、バイトでダメと言われ、奥さんと2人で候補地を探しました。

 中央線沿線に住んでおり、直ぐ近所に長時間駐車出来る駐車場もあるので、深大寺の蕎麦を食べに行こうということで、最寄りの駅まで10分くらい歩き吉祥寺までは電車に乗り、そこからはバスで深大寺まで行きました。(トータル45分の公共交通移動)

 初めて深大寺に行きましたが、周辺の景観も素晴らしく、遠くの観光地に行った気分になりました。
 お参りをし、御朱印も頂いてきました。
 また、深大寺蕎麦も数ある蕎麦店の中で、運が良ければ屋外で蕎麦が食べられるお店をチョイス。

 お昼時でしたので、たいへん混んでおりましたが、20分くらい待ち、名前が呼ばれると、お外の席になりますと嬉しい指示があり、最高の景色の下で、美味しい深大寺蕎麦を味わえました。

 帰るときも、深大寺周辺の駐車場は満車状態でしたし、吉祥寺駅までの道中にある、井の頭公園周辺もたいへん混雑していましたが、バス専用レーンも完備されている道路でスイスイ帰ってこれました。

 都内から、群馬県に向かう関越道も、上り車線は大渋滞でしたが、下り車線は空いていて、ストレスなく一日が過ごせました。

 短い時間でしたが、行楽日和の今日、連休中の良い思い出となりました。