おはようございます。

基本的にすっかり朝型生活になってしまった私。

眠くても目覚めてしまう。

保育園は偉大だわ。



そして、入園2日目と3日目の娘。



相変わらず朝はギャン泣きです。


だいぶ泣く時間は短くなったような感じもあるんだけど、ギャン泣きです。


かわいそうだけど、仕方ないね。

入れると決めた保育園。


幼稚園まで待つとしてもあと1年。

下の子も生まれるし、出産して落ち着いたら仕事もしないと生活が心配だし、あと1年家で過ごさせるのはかえって良くないなって思った。

預ければ最初は絶対泣くって私も分かってた。

私と一緒でも苦手な場所では泣くんだもん。

1人で泣かないわけがない。


分かってたことだけど、
母親の私は、なんだか罪悪感がある。

後ろ髪引かれるというか。
考えてしまうというか。


心配だけど置いてこなきゃいけない。
って言ってた先輩ママの言ってたことが分かった気がする。





ところでさ。
保育園児の皆さん、土曜日ってどうしてるんだろう。


元々、月曜日から金曜日で預けようと思ってて、
最初の保育園の入園申請の希望する曜日にもそういうふうに書いたんです。


で、蓋開けてみたら、土曜日も普通に開園してる保育園で。

土曜日って休日保育にならないんだなぁって。

でも申請書にそう書いてしまった時点で、
土曜日って休ませないとダメなのかな。


今回の土日は、先生も、来ませんよね?的な雰囲気だったし休ませたんだけど、慣れてからってどうしたらいいんだろ。

ま、でもさ。
週6で一日中どこかに通うって、大人でも疲れるよね。

土曜日は農業だからどうしても仕事がたてこんでて手が離せない時だけ連れて行こうかな。


きっと、土曜日って子供も少なくなるんじゃないかなという気がするし。


今度行った時先生に聞いてみよう。


保育園て未知だから、母親の私もいろいろと勉強させてもらっています。


明日からの保育園も頑張れ娘!!!

関係ないけど、我が家の前の梅の花❤️

我が町の桜は、開花し始めたくらいです。