音楽再生中キーロックで再生が止まるを解決! | 終末プログラマ とみさんのメモ帳

HYBRID W-ZERO3 (WS027SH) で、Windows Media Player Mobile 以外の音楽プレイヤーで音楽を再生しているときに、キーロック (←ボタン長押し) すると、音が止まってしまう現象があります。


「←」ボタンを長押しし、画面がオフになって数秒後、何も聴こえなくなります


しかし、どうやら、アンプの電源が切れるだけで、プレイヤー自体はタイムレコードが進んでいく…。


すごく、悲しい状態になります。


サスペンド状態にならないよう、いろいろ試してみましたが、全然ダメ…。


そこで、逆転の発想


キーロック時にサスペンドしない設定にして、画面オフ後キーロックするプログラムを実行すれば良いじゃね?


キーロック時にサスペンドしない設定は次の通り。


スタート → 設定 → システム → パワー マネージメント

と進み

「キー点灯」タブにします。


ここで、「キーロック時の節電設定」を「節電状態にしない」にします


tomisamのブログ-節電状態にしない



そして、もうひとつ。


スタート → 設定 → システム → バックライト

と進みます。


ここで、「バッテリ」、「外部電源」共にチェックを外します


tomisamのブログ-バックライト


さきほどの「節電状態にしない」にしても、この「バックライトを消すまでのアイドル時間」にチェックが入っていると、サスペンドしてしまうんです。



で、肝心の画面を消してキーロック状態にするプログラムですが。


作ってみました。


実行ファイルをzip圧縮したもの
(1441bytes)


これを展開すると、OffDisplayKeyLock.exe (4608bytes)


になります。


これを端末に転送してください。


インストーラーにしてみました


画面がオフになれば、成功です!


終話ボタンを押して、ロックのスライド画面になれば、大成功です!


なんか、さくっとできちゃったので…。


取り急ぎ…。