明日は卒園式でその準備だけでなく、

 

法務局へ行ったり税務署へ行ったりとバタバタと気づけば夕方。

 

今夜は富岡の園の職員送別会に参加してきます。

 

この時期になるとニュースになるのが、

 

保育園や認定こども園等での職員一斉退職・・・

 

大阪府堺市内の認定こども園で、

 

運営法人幹部のパワハラを理由に、

 

在職職員の半数以上が3月末で退職を願い出ているというニュースがありました。

 

詳細は分かりませんが、

 

半数以上の職員が一斉に退職するというのは異常で、

 

報道通りのハラスメント行為が続いていたんだろうなと。

 

保育士の多くは小さい頃からの夢を叶え資格を取得し、

 

期待に胸膨らませて就職したはずです。

 

最近では保育ニーズが多様化し保護者からの要求等も増える中、

 

本来であれば保育士を守るべき立場の法人幹部がパワハラとは・・・

 

ただでさえ保育士に対する世間のイメージは決していいものではなく、

 

保育士を目指す学生の保護者の中には、

 

我が子の進路変更を促す親もいると聞きます。

 

本来であれば保育の全国組織等が主導して、

 

適正運営の推進に動いてくれればいいんですが、

 

国への要望や陳情ばかりで地方にはあまり目が向いていない印象。

 

なので、

 

処遇改善を含めて差別化を図り、

 

自園の職員は自園で守るに尽きるのが現状です。

 

 

 

追伸ー①

 

富岡と甘楽の園に出店してくれるキッチンカーが増えました。

 

市内店舗の応援と、

 

保護者の夕食づくりのひと手間が省けるようにと、

 

コロナ禍から始めたキッチンカー。

 

新しくキンパ(韓国風海苔巻き)のお店が出店しています。

 

これから宜しくお願いします。

 

 

追伸ー②

 

衆参合わせて713人の国会議員を削減すべきかという記事が目に留まりました。

 

削減すれば地方の声が届きにくくなるというのは一理ありますが、

 

どう考えても多すぎでしょう。

 

あくまで個人的な見解ですが、

 

まず比例議員は不要。

 

小選挙区で負けて比例復活とか意味が不明です。

 

参議院議員も不要。

 

参議院には全国の都道府県から選挙によらず1名を選出して、

 

定数47人で地方の声を反映させたり、

 

選挙目当ての政治活動を排除し、

 

衆議院に対する良識の府として機能してもらいたい。

 

議員の数を5分の1くらいにして、

 

その代わり公設秘書をもっと雇えるように、

 

国会議員1人あたり4,000万円支給される活動費を倍にするとか。