約1年も放置していましたあせる

久しぶりに書きます。

 

今年は、私たちが

富雄中学校を卒業して30年

という記念の年です音譜

 

ということで、

3年1組 K学級のみなさんウインク

今年はぜひ卒業30年記念クラス同窓会をしたいなと計画中です。

 

ですが、連絡が取れない方とは、やはり連絡が取れないままになっているので、同窓会を開催しても集まってくださる人数はそれほど期待できません。


本当は、記念の同窓会なんだし、ホテルの宴会場とかで本格的なものをやりたかったのですが、現状ですとクラス単位でそんな大規模の同窓会を開くのはまず無理かな。


残念。


学年単位での同窓会だと少しは人数が集まるかもしれませんが、他の学年や学校の同窓会を参考にしてみると、代行会社に委託していることが多いようですので、そうなると他のクラスで幹事を引き受けてくださる方のご協力も必要になります。

今のところ学年単位での同窓会の計画はしていないので、前回同様少人数の集まりになってしまうと思いますが、楽しい会にしたいと思いますので、このブログを読んでくださっている元3年1組の皆さん!是非ご参加くださいね。


開催は先生が6月中はお忙しいとのことですので、7月中旬あたりでと考えていますが、もしご意見ご希望などがありましたらメールでもLINEでもブログのメッセージでも構いませんのでご連絡くださいませ。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今年は私たちが富中を卒業して30年の記念の年なのですが、本日、うちの娘も富雄中学を卒業しました。

娘たちの学年は70期生。

つまり、富中70回目の卒業生です。

こちらもまた記念の年です。


ついこないだ入学式だったのに、早いビックリマーク


入学式の時も思いましたが、卒業式も昔の式典とは随分趣が違います。

真ん中がステージになっていて、卒業生、教職員、在校生・保護者、来賓がそのステージを囲むようにロの字に座ります。

{76032941-BA95-44AB-ADED-9509B0984C51}

卒業生と在校生、保護者とは向かい合って座り、教職員と来賓も向かい合って座ります。


吹奏楽部の在校生の皆さんも卒業生入退場時に生演奏を披露してくれます。

吹奏楽部の皆さんは大変でしょうけど、これは本当に素敵な演出です。


真ん中のステージを中心に式典は進行しますので、昔のように体育館のステージでしたら子どもが卒業証書を受け取る時、その後ろ姿しか見ることができなかったと思うのですが、こういう配置にした事によって、卒業生たちは四方八方から卒業証書授与や答辞を言う姿、歌う姿を親たちに見てもらえます。親も我が子の卒業証書授与の姿を正面から見ることができますニコニコ


でも、送辞や答辞の途中で歌を入れるのは、あれは反則ですね。もう、かなり泣けます。えーんえーんえーん

まわりに座っていた親御さんもみなさん号泣でしたし、おじいちゃん、おばあちゃんも結構来られていて、そのおじいちゃん、おばあちゃんも泣いておられましたね。

お父さんも結構出席されていて、ま、こういうところでも私たちの中学時代とは変わったな…と思うわけです。


在校生も卒業生もよく練習したなと思えるとても美しいハーモニーで混声三部合唱を聞かせてくれました。今の卒業式は、いかにも昔ながらの卒業証書授与式という型にハマったものではなく、厳粛な雰囲気のなかにも「今」が取り入れられていて、とても感動的な時間でした。

富中を巣立っていく子どもたちと同じように、自分も青春時代を経験し、いっぱい泣いて、いっぱい悩んで、いっぱい笑って、楽しいたくさんの思い出を仲間たちと作ってきたからこそ、そんな彼らの姿に感動もするし涙も出るのだろうな…と思います。


今日、娘も私と同じ富中の同窓生になりました。


特に中3の一年間は、娘にとっても私にとっても本当に早かったです。高校受験は娘にとって初めて自分で決めて立ち向かう壁でした。夏前から私立学校展に一緒に行ったり、私立、公立、色んな学校のオープンスクールや説明会にも参加しましたが、なかなか志望校が定まらず、憧れていた学校には内申がちょっと足りないという残念な感じでしたので、夏休み前の三者懇談で担任の先生は、「◯◯高校は今の内申ではちょっと厳しいかな・・・」というニュアンスのことをおっしゃいましたし、先生の様子からあまりその高校をおススメしてくれてないなと感じました。

娘にもそれが伝わったかな?

そこから火がついたのか、夏休み前からは連日塾の自習室に通い詰めて猛勉強。

受験勉強のスタートダッシュが早すぎて、途中で息切れしてしまわないかと少し心配でしたが、家では全く勉強しない人なので、そこでバランスがとれていたようです。

 

秋も深まり、

「この学校に入りたい。この学校の生徒になりたい。」

と本人が強く思える学校についに出会えて、それ以降はますます勉強頑張ってました。

 

夢が叶い、はやくも次の新たなる目標に向かってまた歩みをすすめている娘。

我が子ながらすごいなぁと思います。

最後の学年末試験は、有終の美を飾り、今までの定期考査の中で最高得点でした。

頑張り屋の娘の姿に「私も見習わないと!」と娘からパワーをもらってます。

 

公立高校の結果は、30年前と変わらず卒業式の翌日です。公立の結果待ちの生徒さん、親御さんたちは、ドキドキでしょうね。自分がその時どんな気持ちだったか思い出そうとしても、全然思い出せないんですけどね。


 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*

 

<ブログのご紹介>

1988年に富雄中学校を卒業された元3年1組の現在連絡が取れないクラスメイトの方に同窓会開催を呼びかけるために立ち上げたブログです。たまたまこのブログを読んでくださったお心当たりの方や、1988年卒の元3年1組の方と今でも連絡を取られている方がおられましたら、ぜひメッセージをお願いします。定期的に3-1クラス同窓会を開催したいと思いますが、今年は私たちの卒業30周年記念の年ですので、一人でも多くの連絡がつかない方に連絡が取れて、よりたくさんのクラスメイトに記念の同窓会に参加していただけたらなと思っています。

 

また、3-1同窓会開催案内を富雄中学校HPの同窓会欄に掲載していただけるよう学校にお願いに伺う予定です。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*