しばらく放置してました
1988年に富雄中学校を卒業された3年1組の現在連絡が取れないクラスメイトの方に同窓会開催を呼びかけるために立ち上げたブログです。
お心当たりの方は、ぜひメッセージをお願いします。
先月27年ぶりに開催した同窓会についての記事は過去記事にございますので、ぜひ読んでくださいね。
久しぶりの記事です
連日暑い日が続いていますが、みなさまお元気でしょうか?
いよいよ台風が明日の夜から明後日にかけて日本列島に最接近、上陸の勢い。
台風対策も万全にしないと。
うちはいつもベランダのペットボトルがバラバラに飛んでいく惨事に見舞われるので、今回はちゃんと外のゴミ箱に入れておきます。
が、
そのゴミ箱ごと飛ばされる恐れもあるので、玄関か門扉の内側に入れて置いた方がいいかもしれません。
空になっている灯油のポリタンクも飛ばされる恐れありなので、これも家の中にいれておこう。
明後日に予定されていた息子の学童の昼食会は中止になったので、お弁当も作らないと
まさかの警報で学校がお休みになる可能性もなきにしもあらずです。
「あゆみ」は、そういったことをみこして、明日に持って帰ってくるらしいです。
時折吹く日傘が壊れそうなほどの強い風で台風が近いことを感じさせます。
各地で被害が出ないことを祈ります。
昨日も暑い1日でしたが、私はお仕事お休みして、小学校集団登下校の見守り当番と娘の中学の三者懇談に行ってきました。
懐かしいでしょ、富中。
めっちゃ綺麗な青空が広がってます
みなさん、覚えてますか?
私たちの3年1組の教室が、今の娘の教室です
さて、親として初めての三者懇談。
こういう場面でも親の気持ちが初めて分かるんですよね。
あの時のお母さん、こんな思いしてたのかなぁ…なんて。
中学に入って初めての通知表は、
観点別評価
であらわされていて、中間、期末の問題も観点別に出題されているらしいんです。
さっぱりわからんかったけど。
↓こんな見方をするんですね。
お恥ずかしいすぎる成績なので、お見せできませんが、観点別学習状況はかなり細かく分けられています。
〈社会的事象を多面的に考察し、適切に表現することができる。〉
ってところなんて、さっぱりわかりません。社会科といえば暗記というイメージだったのですが、社会科といえども考える力や表現力も必要で、丸暗記ではダメということなのでしょうね。
深イイです。
中間、期末の結果を見ると、苦手としているところや間違っているところが通知表の観点別評価とリンクしているので、まさに一目瞭然ですね。
通知表っていつからこんな評価になったんでしょうか
私たちの時って、こんなんじゃなかったですよね。
えこんなでしたか?
違いますよね。
1~5の数字でのみ評価されていた気がするのですが、教科別にこんなにも細かく評価されていたのかな。
なんせ30年も前のことですので、覚えてないわ…。
皆さんはご自分の通知表がどんなだったか覚えてますか
親御さんによってはキチンと残しておられるお宅もあるかもしれませんね。
うちは実家にそんなものは一切残っていませんけど(^◇^;)
次回の同窓会では通知表の話とかも聞きたいです。
特に、先生には詳し~くね。
昨日の懇談では担任の先生から
「もう中学生だから、お家でも最低1時間は勉強するようにしようね。」
と、釘をさされていた娘。
なんせうちでは本当に1分たりとも勉強しない娘。どうしたものでしょうね。
というか、中1なんてまだそんなものだったかなとも思いますが、学校の先生に言われてしまうと「やらな!!」と思ってしまいます。
さて、夏休み、このダラダラ娘はどんな生活をするのでしょう。
とりあえず、三者懇談の帰りに体験でお世話になった塾に夏期講習の申し込みをして本屋さんで英数の教科書にあった問題集も一冊ずつ買ってきました。
まだまだはじまったばかり。
がんばれ~\(^o^)/
1988年に富雄中学校を卒業された3年1組の現在連絡が取れないクラスメイトの方に同窓会開催を呼びかけるために立ち上げたブログです。
お心当たりの方は、ぜひメッセージをお願いします。
先月27年ぶりに開催した同窓会についての記事は過去記事にございますので、ぜひ読んでくださいね。