強迫観念 | 夫が前頭側頭型認知症になりました

夫が前頭側頭型認知症になりました

2023年12月に夫が67歳で「前頭側頭型認知症」と診断されました。
現在進行形の介護をブログにしていきます。

カンファレンス以降、退院に向けていろいろと考えています。

 

既にデイサービスの見学を3月の第二週に入れています。

主人のような前頭側頭型認知症(行動障害)は、普通(?)のデイサービスではなく認知症の対応に力を入れているところが良い、とケアマネさんにご紹介いただいたところです。

 

ただやはり介護保険で使用する点数が高く、週4日くらいしか入れない。

そうなると週3日は自宅介護になるので、ちょっとそれは厳しいなぁ、と。

周辺症状はまだそんなに強くはないとはいえ、家で過ごす時間が多くなってしまうと夜更かしが多くなってアッという間にまた昼夜逆転しちゃうのではないか?と心配になります。

 

元々が夜型ですし、眠剤は続けるにしても、夜中のトイレの回数が多くなっているので(常同行動らしい)、夜中に外に出てしまわないとも限らない。

出来る限り昼間は外で活動してもらって、夜は寝る生活をして欲しいのです。

 

なので浮いてしまう週3日のうち日曜日は仕方ないとして、最低週2日は他の何かを入れたい。

 

若年性認知症の方が集って活動するところもあるのですが、そういうところはどこも家族同伴。

平日に仕事を休んで付き添うのは無理なので除外せざるを得ません。

 

①候補になっているお高めのデイサービス週3日+お安めのディサービス週3日

②候補になっているお高めのディサービス週4日+デイケアに週2日

 

このどちらかかなぁと思っています。

ケアマネ曰く、①は探してはいるけれどなかなか受け入れ先がない、②のデイケアの方が良いかもしれない、と。

 

主人が入院している病院にデイケアがあるので問い合わせたら、送迎範囲内なので受入れはOKとの回答でした。

お年寄りが多いので馴染まないかも、という心配はあれど候補として考えてはいます。

後は母がいる老健もデイケアがあるので、そこも聞いてみようと思っています。

(ケアマネさんが動きが遅く、なかなか調べてくれないんですよね・・・。すぐ「ないと思います」って言うしね)

 

「小規模多機能もある」と介護の大先輩に教わったのでそれも調べています。

ネットの情報だと前頭側頭型を受け入れてくれるところがないと出てしまうので、これは直接交渉していかないと。

 

カンファレンスのとき、医師から「この病気は施設入居は断られるから在宅で診るようにしないとならない」と言われて少しショックを受けたんです。

確かに夜中も歩き回るとなると難しいのかもしれませんが、医師に「施設は無理」と言われるとやはりショックです。

 

在宅介護が難しくなったときに施設入所を考えようと思っていたのに、今からもう後はないと言われるとダメージが大きいです。

 

実は主人の病気が分かっていろいろな方の介護のブログを読み始めたころ、「在宅介護をしなければならない」という強迫観念に囚われてしまったんです。

 

たくさんの方が在宅で献身的な介護をしてらっしゃる。

もちろん事情はいろいろあるとは思うのですが、在宅介護をしているというところだけを切り取ってみてしまい、「絶対に在宅介護をしなければいけないんだ」と思い込んでしまった時期がありました。

 

今は「一緒にいたい」という理由で在宅介護を選択したので「在宅介護を『したい』」という気持ちですが、もしこれが「在宅介護を『しなければならない』」だと気持ちの持ち方が違うと思うのです。

 

上手くいかないことも多く、入れる施設がないという事態も十分想定されますが、「しなければならない」という強迫観念は持ちたくないと思ってしまうのです。

 

なかなか難しい問題ですね。