今日は「人の失敗をゆるす」をテーマに書きたいと思います!
最後まで読んでいただくと
自分にも人にも優しくなって
自分の失敗も人の失敗も許せるようになっちゃいます
- すごく嫌な態度をとってきた何だアイツー!!
- 何でこんな簡単なミスするの?!信じられないー!
- 予定すっぽかすって何事?!
などなど
人の失敗やミスに怒ったり、
迷惑をかけられたことが許せなかったり、
つい攻撃・非難しちゃうことってないですか
特に嫌な人とかだと、
余計腹立ったりすることありますよね!!!!
私は、
人に対して怒ったり、非難したりしている時って
なんか謎に、自分は何の間違いも犯していない正しい人間という前提で
何だあいつー!!と言っている
自分がいることに気づくんです笑
完全に自分は「何も間違っていない」「我正しい」
前提です
でも冷静に思うんです
私だって
- 人にすごく嫌な態度をとっている事がある
- 謙虚さを忘れて傲慢になっている時がある
- ドタキャン、大遅刻、あるある
そう、思い返せば、
やらかししかしてないんです
生きているだけで
どれだけ人に迷惑をかけ
どれだけ人を傷つけ
どれだけ腹を立たせたかと思います笑
そうなんです
人はみんなそんなもんなんです
誰にも迷惑をかけず生きていける人はいないし
誰も傷つけずに生きている人はいないし
何の間違いもせず生きている人はいないんです!!!!
自分も含めみーんな同じです
だからこそ
どんな時もお互い様で
誰かを責めたくなる時は
怒りの気持ちでいっぱいで
「自分は絶対に間違っていない!」
「自分が正しいんだ!」
という思いが強くなっちますが
どんな時も
自分もそういうことしちゃう時あるよね!なんですよ!
わかるわかる
そんな態度とっちゃう時あるよねー
やっちゃう時あるよねー
なんです!
〜された!という意識でなく、
自分も含め誰でも
いつだってどちらの立場にもなっているということを忘れず
自分にも人にも
寛容になれると良いですよね♡
そして、私の好きなSUPER BEAVERの「人として」という曲の中に
こんな歌詞があります!
”身に覚えのある失敗をどうして指させる?”
まさにこれなんですーーーー!!!
めちゃくちゃ刺さる歌詞です
全部自分もやってるし
どんな人の嫌な一面も
自分の中にある一面です
全部まるっと認めて
そんな時もあるよね
そんな一面もあるよねって
あたたかいまなざしでいきましょう
いやいや、そうはいきませんよという方!
人は許せても自分は許せません!という方!
ぜひLINEでくわしく聞かせてください
↓↓ポチッと押して、友達登録お願いします
今日は「過去の選択に後悔しているとき」をテーマに投稿してます!
あの時こうしていれば・・・という後悔を持っている方必見です
いいね&フォローいただると嬉しいです