今日は「嫌だということの大切さ」をテーマに書きたいと思います!
最後まで読んでいただくと
躊躇ったり、罪悪感を感じたりすることなく
自分の嫌なことは嫌だと言えるようになっちゃいます
・嫌だと思っても言い出せない
・嫌だと思っているけど、自分が我慢すればいいやと思う
なんてことないでしょうか???
「嫌だ」って言うことって
すごく勇気が入りますよね!
勇気が出なくて
もう自分が我慢すればいいや
そのほうが簡単だって思っちゃいますよね
嫌なことを「嫌だ」と言えないその原因は
・「嫌だ」と言うと誰かを傷つけてしまう
・「嫌だ」と言うことはあまり言ってはいけないこと
と、思い込んでいることかもしれません
実は、
嫌なことを「嫌だ」ということは、
人間関係を築くにあたっていいことしかないんです
自分が嫌だと思っているのに、
それを言い出せない、我慢してしまうって
すごく自分の気持ちを押さえ込んだり、傷つけたりしてるんですよね
まずは、「嫌だ」と感じている
あなたのその気持ちを大切にしてあげて、
思ったことをそのまま口にして出してあげてください
でも、そんなこと言って
嫌われたらどうしよう・・・
嫌な気分にさせちゃったらどうしよう・・・
傷つけてしまったらどうしよう・・・
って思いますよね
大丈夫なんです!!!
1つずつ明らかにしていくと、、
⚫︎嫌われたらどうしよう・・・
⇨あなたの「嫌だ」と思う気持ちを正直伝えて、
嫌うような相手とは、関係性を続けていく必要がないです!
どちらにせよ、あなたの気持ちを大事にしてくれないその相手とは
遅かれ早かれ、違う場面でも問題が生じて、うまくいかないです!
あなたのことを大事にしてくれないことを
早く気づくことができてラッキーなんです
大丈夫、あなたの「嫌だ」と思う気持ちを
大事に受け取ってくれる人は必ずいます。
⚫︎嫌な気分にさせちゃったらどうしよう・・・
⇨自分が「嫌だ」と伝えられらどう感じるか?想像してみてください!
え!!!そうだったの!!!ごめん!!!!!
って思いますよね!
本当に大事な人だったら、
自分が大事な人に嫌なことをし続けることの方が嫌ですよね!
むしろ言ってくれてありがとう!なんです!
自分には悪気がないことって、
相手が感じていることを伝えてもらわないと分からないんです!
大事な人との人間関係を築いていく上で、
自分の思いを伝えることは、
相手にとってもすごく嬉しいことなんです!
⚫︎傷つけてしまったらどうしよう・・・
⇨もしあなたの伝え方に原因があって、相手が傷ついたとしたら、
傷けてしまったことに対するごめんなさいや
その言葉選びや伝え方については工夫する必要がありますね
だけど、あなたは相手を傷つけようとしているわけではなく、
自分の正直な気持ちを伝えようとしているだけです!
そんなに怖がらなくて大丈夫です!
「嫌だ」というあなたの気持ちを伝えられた相手は、
そのあなたの気持ちを必ず受け取ってくれます!
受け取ってくれない人は、
あなたのことを大事にしてくれない人なので
早く気づいて離れられてラッキーなんです
どうでしょう!
嫌なことを「嫌だ」と伝えた先には、
実はいいことしかないんですよ
あなたのその気持ちを大事にしてあげてください
そして、きっと色々と相手を思って
なかなか嫌だと言い出せないような
優しいあなたの周りには
あなたの「嫌だ」という気持ちを
受け止めてくれる素敵な人がいるはずです
自分も周りの人も信頼して
正直に伝えてみてください
それでも、
やっぱり言い出せないよ・・
勇気でないよ・・・
と感じている方は、LINEでお話ししましょ〜〜
↓↓ポチッと押して、友達登録お願いします
今日は「人生を変える方法」をテーマに投稿してます!
こんな現実嫌だ!人生変えたい!
けど何をどうしたらいいの・・?と思ったあなた!
ぜひ見ていただきたいです
いいね&フォローいただると嬉しいです