最近仕事が繁忙期に差し掛かって
平日の自由時間が少なくてかなしみです
やりたいことはいっぱい頭に思い浮かぶのに
うまく進まずもやりもやり
けれど、焦ってももやりしても
24時間は誰にでも平等で、時間は有限で
1日にできることは限られてくるんですよねええ
今はどうしても仕事に割く時間が多くなってしまい
自分のやりたいことに時間が取れないな〜〜って
思っちゃいがちなんですが、
そういう時こそ、何をしないか を決めることが
すごく大事だなと感じています
あれもこれも欲張りしたいところですが、
やらないことを決めていって
残った1つや2つに集中して
今日はこれをやり切ると決めれると
なんだか忙しい日の中でも
今日も時間がなくてあれができなかった、これができなかった。。
みたいな気持ちではなく、やりきった1日だったと思える気がします
寝る前に
今日1日やりきったな〜と感じると
すごくいい1日だったなと思えます
もちろん、寝る前に
今日1日ゆっくりできたな〜〜リフレッシュしたな〜〜と感じた日も
いい1日なんですが、
平日はどちらかというと
やりきったな〜〜と感じると、布団の中での幸福度が上がってる感じがしてます
やりたいことがいっぱいある中で、
できなかったことに目が行くとすごく残念な気持ちになるので
やらないことを決めて、やることをシンプルにして
毎日、あ〜〜いい1日だったなと思って
布団ですやすや寝たいなと思いました
今日も、
今日中にやると決めた仕事は終えられて、ブログもかけたので
すごくいい1日でした
あと2週間頑張るゾ〜〜〜