お久しぶりですウサギ

今日はすごく綺麗な月でしたね〜〜〜お月様

秋ですね〜〜〜お月見ですね〜〜〜

朝夕はすごく涼しくなりましたね黄色い花

 

 

こないだジョブチューンというTV番組を見ていました!

その時は、ローソンのスイーツ開発部門の社員さんたちが

自分たちが開発したスイーツを持ってきて

プロのパティシエに合格/不合格の判定をしてもらう内容でした!

 

 

今回はローソンのスイーツだったんですが、

スシローや魚べいをお寿司職人さんが判定したり

イオンの食品を料理人たちが判定したり

いろんな企画がありますひらめき

 

 

とにかく一生懸命、商品開発した社員さんたちが出てる番組なんですねクローバー

ローソンのスイーツが大好きなので、

見ていると、合格が出るのも嬉しいんですが

1つの商品を作るのに、こんな気持ちで、こんな思いで、

こんなこだわりで、、というような背景を知れるのもすごく嬉しいです爆笑

 

 

その思い入れや試行錯誤の分だけ

不合格が出たら、ものすごく悲しい表情だったり、悔しい表情をされるんですが

それでもすぐに職人さんのアドバイスを受けて次の改善に繋げようとされる姿が

めちゃくちゃかっこいんですよねお願い

 

 

そのローソンの回をきっかけに過去放送も見返してしまったんですが、

ある回でミニストップの回があったんですね!

 

 

その女性社員さんの登場は2回目で、私が見た回はリベンジの回でしたチューリップ黄

前回不合格だった商品で、リベンジを果たし、見事合格になるのですが

その時のエピソードがすごく心に残ったので書きたいなと思いましたブーケ2

 

 

1度目不合格になった時、

その女性社員さんは涙を流しながら、

自分のやってきたことや自分に自信がなくなってしまったと

コメントされてたんですね赤ちゃん泣き

 

 

この言葉に対して、パティシエの方が

”自信とかじゃなくて、根気だと思うんですよね”

という言葉をかけていらっしゃいました!

 

 

自信を失っていると泣いている方に対して

一見冷たい言葉にも聞こえるんですが、

そうじゃなくって、

ただただ美味しい商品になるまで

試行錯誤して続けるだけ、ということを伝えたかったのかなと、

それはつまり、

パティシエだから美味しい商品を作れる、とかではなくって

その味に辿り着くまでやり続けられるかどうかだけだ、

ということなのかなと私は感じました

 

 

特別な才能とかではなく、

ただただできるまでやるだけだ、と

 

 

その言葉を受けて、自信を失ったところから諦めることなく、

リベンジを果たされていた姿がほんとに素敵でした飛び出すハート

 

 

そして、その言葉をかけられたパティシエの方も

すごく喜ばれていてほんとに素敵な回でしたニコニコ

 

 

 

これって、ほんと何にでも通じることだなって思ったんですね!

特に私は諦めが早く、すぐにあーこれは向いてないや!って

投げ出しちゃうことがあるので、すごく自分に刺さりました赤ちゃんぴえん

 

 

すごい成果を出している人って

すごく才能に溢れた恵まれた人、生まれつき備わっていた人のように

見えちゃうこともあると思うんですが、

でもやっぱり誰でも最初からうまくいく人なんていなくて

 

そこに辿り着くまで続けたか?

シンプルにそれだけなんだなと思いました!

 

 

こうなりたいと決めたことに対して

続けさえすれば、時間はかかってもいつか必ず辿り着くんだろうなと、

その時までどんな瞬間があっても、ただただ試してやり続ける

 

シンプルだけどこれがものすごく大切なことなんだなと感じました星

 

 

 

自信があるとかないとか、才能があるとかないとか、

そんなことじゃなく、

自分がなりたいと決めたことに対しては

どんな時も淡々とやり続けていきたいと

改めて気付かされた番組でしたクローバー

 

 

 

それにしても

コンビニスイーツのクオリティって高すぎますねプリン

ものすごい企業努力で、あの価格であの美味しさカップケーキ

 

手頃に美味しいスイーツがあるって

ほんとに当たり前じゃないんだなと、思いましたプリン

 

 

そしてまた今日も、コンビニにスイーツを買いに行ってしまいましたジンジャーブレッドマン