昨日に続いて今日も陶芸してきました
まだ3回くらいしかやったことないんですけど
本当に面白くて、ハマっちゃいそうです
自分で作ったお皿でご飯を食べられるというのもすごい幸せだし、
やっぱり陶芸している時間がすごいいいなって思ってます
すごく集中できて無心になれるんですね
気づいたら時間があっという間に経っていて驚きました!
終わった瞬間、どっと疲労が出て眠くなってきて
すごい集中力を使ってたんだな〜と実感しました
作っている時って、こういう形にしたいなとか
頭で考えているところもあるとは思うんですが、
結構、土を触りながら、肌や指から伝わる感覚に意識を向けて
こうした方がいいみたいなのを体で感じて、修正している気がしています
何か一つに没頭している時間、夢中になっている時って
その時間には全く自分の思考はなくて、
体が勝手に動いていて、頭の中が空っぽになっているなと感じます
その時間がなんとも心地よくて
色々と頭を使って考えることも大事だけど、
考えすぎてよくわかんなくなっちゃうこともあるなと思うんですね
そんな時、
自分の頭を空っぽにできる時間や
自分を忘れて無心でできる時間を持つことができたら
すごくリラックスできるなと感じてます
頭で考えること、直感を感じること
目まぐるしく動き回ること、静かな空間や時間を持つこと
どちらかだけということでなく、
偏りすぎず、自分の中で心地いいバランスを
見つけながら過ごしていきたいなと思いました
焼き上がり楽しみだな〜〜〜