1人でやらせてほしい!

 

最近のわたしの悩みは、

職場ですごく過保護ぎみな先輩がいることです赤ちゃんぴえん

 

最初は色々と面倒をみてくれてすごく良い人だな~と思ってたのですが、

だんだんと過剰なサービス精神をうざったく感じてきて、

そこまでやられなくても自分でできるし!ほっといてほしい!!

1人でやらせてくれ~~と思うようになりました知らんぷり

 

実はこれまでにも同じような事がありました!

というか、環境を変えても必ずこういう過剰サービス、過保護な人が

近くに現れるんです・・・

 

何回も同じ現象になってしまうので、なんか自分に原因があるんだろうなと

思いつつ、でも自分ではよくわからなくって相談してみましたちょっと不満

そこで言われたことがすごく腑におちたので書いてみます!

 

 

まず前提として、この世の全ては自分であると。

この世の全ては自分とは??

自分の身の回りに出てくるあらゆる登場人物やストーリーなど

自分が演出家で、脚本や登場人物を自分で決めて

それを現実にうつしているっていうイメージですくもり

 

ということは、すごい過剰サービスを提供してくるその相手もまた

自分自身でつくりだしているということでした指差し

 

 

相手の立場になって考えてみると、

過剰サービスをすることで得られる何かがあるから

それをし続けるということ

 

何を得ているか???

あなたがいてくれてよかった!あなたのおかげで!あながいないと大変でした!!

みたいな承認の報酬ですトロピカルカクテル

 

 

で、ここまでで自分を振り返ってみたんですが、

わたしめちゃくちゃ過剰なありがとうをやっていたことに気づきましたおねだり

結構大げさに何でもリアクションしちゃうとこがあって、

もう○○さんいなかったら絶対だめでした!!とかよく言うんですよねくちびる

結構口癖というか、自分のコミュニケーションの無意識の癖みたいな感じでした!

 

 

それでハッ!!!!となって、めちゃくちゃ心当たります!!って言ったんですね!

そしたら、

無意識でも意識的にでも、自分でそう言わせるように仕向けている、

自分で相手を操っているんですよね~~と言われ深く納得しました凝視

 

 

あ~~確かになあ・・過剰サービスの種を蒔いていたのは自分だったと・・・

なるほど、全部自分なんだと・・すごくすごく腑に落ちましたちょっと不満

 

 

そういう自分のコミュニケーション、種まきをしているから

どの環境に行っても同じような人が現れるんだとすごく理解しました!

 

 

一見相手の問題に見える、相手の気になる行動や辞めてほしいことなど、

もし自分がそうさせているとしたら??という視点で考えると

これまでとは違った見方をするヒントになるんじゃないかな~と思い

今日はこれを書き留めようと思いました昇天

 

やはり振り返るのは自分なんですね・・

そして相手もまたやはり自分なんですね・・