こんにちは!
さていきなりですが
試合中、ボールがサイドラインを割った時
スローインになりますよね。
明らかに、相手が触って出た
もしくは味方に当たって出た
とわかるならいいのですが
サイドで競っていて際どい場合などは
と自分たちのボールという事をアピールします。
その時の言い方なのですが
日本とスペインでは少し違います。
〈日本の場合〉
マイボッ!(マイボール)
と、自分たちがボールを投げる事をアピール。
〈スペインの場合〉
Suyo!(スーヨもしくはスージョ)
直訳すると、彼女のものという意味なのですが
相手がボールを出した事ををアピールします。
…伝わりました?笑
考え方が間逆ですね。
おもしろいなと思いました。
またこうやって気づいたこと
ちょくちょく小出しにしていきたいと思います!(^^)
あ、とみです。笑
いまテネリフェにいます。
え、また?
はい、またです。笑
2週連続、テネリフェにあるチームと対戦。
今回は
バダホス→セビージャ(バス)3時間
セビージャ→マドリード(飛行機)1時間
マドリード→テネリフェ(飛行機)3時間
という何ともヘンテコなルート。笑
朝は6:30に出発。
毎度、移動だけで本当疲れます(ーー;)
そんな長い旅のお供はこれ。
ONE PIECE!!
と電子辞書。
漫画はバルセロナに行った時にアイナの弟からもらいました。
もういらないからあげるって。
わかんない単語は調べながら読んでいます。
そりゃ、まぁ読むの遅いこと笑
あ、ちなみに漫画のことは
スペインでもマンガで通じます。
あとはカラオケも!
カラオケって日本語?…ですよね?
まぁそれは置いといて…
テネリフェ本当いいところです。