おはようございます。
まだWi-Fi使えません〜
天気がいいので散歩がてら
近くのWi-Fi使えるところにきてます💡
とみです。
さ、今回はスペインの食について書こうと思います。
これはあくまでも私の目線ですので
ご了承ください(*´=∀=)
まずスペイン人の主食はパンです。
パンにオリーブオイル、塩をかけて食べています。
バルに行ってなにか頼んでも
ほとんどの場合、パンが無料ででてきます。
パスタや米(主にタイ米みたいな細いやつ)も食べますが
それにプラスしてパンも食べてます。
大阪人がご飯にたこ焼き食べるみたいな感じですかね。笑
後は生ハムやワイン、チーズなどでしょか!
どこのスーパーに行っても置いてあります。
最初見た時はかなり驚きました!
というより興奮の方が強かったです!
スライスして売られてるのしか見たことなかったので
え、これ生ハム?!
って感じでした。
ワインやチーズも種類が豊富で
たくさん売っています。
これは全てオリーブオイル。
安いのから高いのまでピンキリ。
オリーブの実そのものも
バルのお通しで出てきます。
あとはー…
あ、ジャガイモやトマトも有名ですよね!
ジャガイモはこんな風に大量に売られています。
上のジャガイモだと1キロあたり90円くらい。
一袋5キロと書いてあるので450円くらいですかね!
お肉は牛肉、豚肉、鶏肉に加えて
七面鳥、うさぎなんかもあります。
七面鳥は日本ではクリスマスやお祝いの時くらいしか食べませんが
スペインではお肉コーナーに普通に売られています!
鶏肉より栄養が豊富なようなので
私もよく食べています(^^)
パエリヤも有名ですが、お祝いの時などに食べるみたいで普段は食べません。
いろいろご紹介しましたが
みんな普段はほとんど自炊で
生ハムとか毎日食べてるわけではないですよ!笑
まぁ、他のスペイン人はわかりませんが。笑
私もほぼ毎日、米を鍋で炊いて食べてます!
この時ばかりは家庭科の授業ちゃんと受けててよかった〜
って思います( ´▽`)ノ
その他の場面でもこっちに来てから日本でやっててよかったと
思うことが多々あります。
まぁ、それは後々!
それではまた!